重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 産業・しごと > 雇用・労働 > 雇用 > ミドル世代(就職氷河期世代)向け支援について

更新日:2021年12月9日

ここから本文です。

ミドル世代(就職氷河期世代)向け支援について

ミドル世代(就職氷河期世代)とは

1990~2000年代、雇用環境が厳しい時期に就職活動を行い、現在も様々な課題に直面している概ね30代半ばから50代半ばの方々です。

県ではこうした方々を対象に、希望する就職ができるよう支援を行っています。

とちぎジョブモールでの支援

相談窓口

就職活動全般の相談、適職についての相談、資格やスキルアップについての情報提供、求人・企業情報の提供、応募書類や面接のアドバイス、各種セミナーの御案内などを行っています。

○場所:とちぎジョブモール(宇都宮市駅前通り1-3-1KDX宇都宮ビル1階)

○電話:028-623-3226

○開設時間:平日8時30分~17時15分  土曜10時00分~17時00分(祝日・年末年始を除く)

○予約制

オンラインでの相談可

相談窓口(外部サイトへリンク)

 

スキルアップセミナー

最新のビジネススキルを習得できるセミナーを随時開催しています。

詳しくは、開催エリアごとに次のサイトまたはチラシから御確認ください。

ジョブモール会場

詳細情報(外部サイトへリンク)

チラシ(PDF:698KB)

県央エリア

詳細情報(外部サイトへリンク)

チラシ(PDF:596KB)

県南エリア

詳細情報(外部サイトへリンク)

県北エリア

詳細情報(外部サイトへリンク)

 

 

 

合同企業面接会

ミドル世代の採用を検討する県内企業が集まる合同企業面接会を開催します。

チラシ(PDF:560KB)

※令和7(2025)年度開催分準備中

 

栃木県立産業技術専門校での支援

職業訓練(ハロートレーニング)

コンピューターで設計を行うCADやIT、機械加工、板金溶接、電気工事、観光サービス等の授業を実施しています(受講料無料)。

一人ひとりの希望や経験に合わせた、きめ細かな就職支援を行っており、ミドル世代の方については、入校選考時に優先枠を設けています

就職氷河期世代向け職業訓練について

求職者が職業訓練を受けたいとき

 

 

令和6(2024)年度における事業の実施状況についてはこちら(内閣府の地域就職氷河期世代加速化交付金を活用)

栃木県ミドル世代(就職氷河期世代)就労支援事業について

お問い合わせ

労働政策課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

電話番号:028-623-3224

ファックス番号:028-623-3225

Email:rousei@pref.tochigi.lg.jp