重要なお知らせ
更新日:2025年9月23日
ここから本文です。
豚熱ワクチンを接種、又は接種票を交付する獣医師個人は、栃木県知事の認定を受ける必要があります。以下の申請をしてください。認定の審査後、適正と認められる場合は認定証を交付します。なお、申請書や届出に押印は不要です。書類の提出先は以下の表を参考にお問い合わせください。診療施設を新たに開設する場合は、別途獣医療法に基づく届出が必要になりますので、併せて御相談ください。
各種申請等には、原則電子申請でお願いします。
勤務する診療施設の所在地 |
提出先 |
1 栃木県内の場合 |
診療施設を所轄する家畜保健衛生所 |
2 栃木県外の場合 |
契約締結農場を所轄する家畜保健衛生所 |
複数農場と契約をする場合は、接種頭数が最も多い農場を所轄する家畜保健衛生所 |
栃木県内の農場で知事認定獣医師として豚熱ワクチンを接種、又は接種票を交付する場合は、他県での認定の有無にかかわらず、栃木県知事の認定を受ける必要があります。
なお、新たに知事認定獣医師の申請をする獣医師で、今まで家畜防疫員として豚熱ワクチン接種をしていない方は、県内の家畜保健衛生所が実施する講習会の受講が必要です。
申請に必要な様式及び添付書類 |
電子申請の場合 |
書面申請の場合 |
1 知事認定獣医師認定申請書 |
||
2 獣医師免許(写し) |
||
3 知事認定獣医師認定申請に係る誓約書 |
別記様式2(ワード:24KB) | |
4 県内の豚熱ワクチン接種講習会の修了証明書(写し) または、家畜防疫員証(写し) |
あらかじめ(変更後30日以内)、家畜保健衛生所に以下の書類を提出してください。
申請に必要な書類 |
電子申請の場合 |
書面申請の場合 |
備考 |
豚熱ワクチン接種に係る認定等変更届 |
変更事項により該当する添付書類が必要 |
届出内容の変更事項と必要な添付書類
変更事項 | 必要添付書類 |
1 診療施設又は名称の変更 | 不要 |
2 住所変更 | 不要 |
3 氏名変更 | 獣医師免許証の写し、年間接種計画書 |
認定証の記載内容(氏名等)に変更があった場合、または認定証をき損・紛失した場合は、書換え交付(再交付)を申請することができます。
申請に必要な書類 |
電子申請の場合 |
書面申請の場合 |
備考 |
1 知事認定獣医師認定証書換え交付(再交付)申請 |
|||
2 交付された認定証 | 書換え交付、き損による再交付の場合のみ添付 |
家畜保健衛生所へ、辞退届を提出する必要があります。
申請に必要な書類 |
電子申請の場合 |
書面申請の場合 |
1 豚熱ワクチン接種に係る認定等辞退届 |
||
2 交付された認定証 |
お問い合わせ
県央家畜保健衛生所 防疫第一課
〒321-0905 宇都宮市平出工業団地6-8
電話番号:028-689-1200
ファックス番号:028-689-1279
県南家畜保健衛生所 防疫第一課
〒328-0002 栃木市惣社町1439-20
電話番号:0282-27-3611
ファックス番号:0282-27-4144
県北家畜保健衛生所 防疫第一課
〒329-2747 那須塩原市千本松800-3
電話番号:0287-36-0314
ファックス番号:0287-37-4825