重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2018年3月30日

ここから本文です。

畜産試験場だより

第54号 平成23年2月28日発行(PDF:662KB)

  • 養豚経営者に向けた飼料米給与に関するアンケート調査
  • 養豚におけるキノコ廃菌床発酵物給与技術の検討(その2)
  • 糞からわかる繁殖成績  

 第53号 平成22年9月30日発行( PDFファイル ,726KB) 

  • 牛肉のおいしさについて(その2)
  • 平成22年度豚人工授精技術研修会の開催について
  • 国内のアニマルウェルの情勢について

第52号 平成22年6月11日発行( PDFファイル ,1.8MB)

  • 平成22年度試験研究課題
  • 養豚におけるキノコ廃菌床発酵物給与技術の検討
  • 肉用牛における微量ミネラルの重要性

第51号 平成22年1月21日発行( PDFファイル ,491KB)

  • 表紙 畜産関係業績発表会が開催されました!
  • 肉用牛で注目されている微量ミネラル -銅-
  • 食品残さ飼料(エコフィード)について
  • 黒毛和種肥育牛における生米ぬか給与試験 

第50号 平成21年9月1日発行( PDFファイル ,1MB) 

  • 表紙 水戸市肥育牛組合来る!
  • 肥育牛に対するビタミンC製剤の給与効果
  • 栃木しゃもの交配様式
  • 豚の人工授精、始めてみませんか? 

第49号 平成21年5月26日発行( PDFファイル ,2MB)

  • 表紙 一番草の刈取り始まる!
  • 平成21年度試験研究課題 
  • 塩で尾かじりが減る?
  • 肉用牛における微量ミネラルの重要性

第48号 平成21年2月20日発行( PDFファイル ,4MB)

  • 表紙 とちテレクルー来場!
  • 豚における飼料用米の利用について
  • 飼料用米給与豚肉に関するアンケート
  • 和牛の放牧について 

第47号 平成20年10月14日発行( PDFファイル ,1MB)

  • 表紙 畜産関係研究セミナー(肉用牛部会)開催!
  • 畜産で用いられている脱臭法について 
  • 牛肉のおいしさ 
  • 豚人工授精技術研修会の開催について

第46号 平成20年7月25日発行 ( PDFファイル ,3MB)

  • 表紙 来年は丑年ですよ!
  • 第7回畜産試験場ふれ愛デーを開催します!
  • 牛の尿石症のはなし

第45号 平成20年5月26日発行( PDFファイル ,1MB)

  • 表紙 畜産試験場の新しい業務推進体制
  • 平成20年度の試験研究課題について 
  • 鶏コクシジウム症対策について 
  • 家畜のアニマルウェルフェアについて 

第44号 平成20年2月28日発行( PDFファイル ,1MB)

  • 表紙 平成19年度 畜産大賞業績発表・表彰式
  • 養豚における食品残さの飼料化利用について 
  • 黒毛和種去勢肥育牛における米ぬか給与試験 
  • 栃木県堆肥共励会をふりかえって

第43号 平成20年1月21日発行( PDFファイル ,1MB)

  • 表紙 畜産関係研究セミナー(中小家畜部会)開催
  • 飼料費高騰に対する取り組みについて 
  • 天敵昆虫と薬剤を組み合わせたイエバエ防除技術 
  • 生産現場のニーズに応えられるランドレースの開発 

第42号 平成19年8月17日発行( PDFファイル ,512KB)

  • 表紙 宇大生が当場を見学
  • 畜産排水における硝酸態窒素の排水基準について
  • 黒毛和牛におけるビタミンCの利用について
  • 豚人工授精講習会の開催について 

第41号 平成19年5月21日発行( PDFファイル ,520KB)

  • 表紙 畜産関係研究セミナー(肉用牛部会)開催
  • 畜産環境に関する技術資料を作成しました
  • 平成19年度の試験研究課題について
  • 豚のストレスについて

第40号 平成19年2月28日発行( PDFファイル ,411KB)

  • 表紙 平成18年度畜産関係研究セミナー開催
  • 特徴的な豚肉生産について
  • 堆肥の価格調査について
  • 黒毛和種去勢肥育牛における米ぬか給与試験

第39号 平成19年1月4日発行( PDFファイル ,444KB)

  • 表紙 平成18年度豚人工授精技術研修会開催
  • 脱水ケーキの堆肥化技術について
  • 栃木県肉用牛総合共進会 種牛の部を振り返って
  • 豚ストレス症候群について

第38号 平成18年9月29日発行( PDFファイル ,493KB)

  • 表紙 第6回畜産試験場ふれ愛デー1600人で賑う!!
  • 簡易脱臭システム開発試験
  • 肥育の期間短縮に関する試験
  • 豚人工授精(AI)の導入を!

第37号 平成18年6月26日発行( PDFファイル ,503KB)

  • 表紙 第25回県豚バローショー開催!
  • バイオベッドを利用した養豚飼養管理試験
  • スラリー曝気処理試験の紹介
  • 第6回畜産試験場ふれ愛デー

第36号 平成18年3月20日発行( PDFファイル ,476KB)

  • 表紙 平成17年度畜産セミナー開催!
  • 簡易脱臭システムの開発試験開始
  • オレンジとんちゃん飼料の給与試験
  • 肉用牛の遺伝子解析による能力推定

第35号 平成18年1月5日発行( PDFファイル ,550KB)

  • 表紙 畜産試験場に熱気球襲来!
  • バイオベッドを利用した養豚飼養管理試験
  • イエバエ天敵昆虫の利用価値評価
  • 県堆肥共励会の現物審査会開催

第34号 平成17年10月31日発行( PDFファイル ,451KB)

  • 表紙 石橋高等学校事業所体験学習の一コマ
  • 牛肉の評価方法について
  • オガクズ堆肥は水田に施用すると浮くのか?
  • 栃木しゃもの高産卵性母系交雑種の開発

第33号 平成17年9月7日発行( PDFファイル ,690KB)

  • 表紙 生産現場における超音波生体肉質診断装置の活用
  • 肉用牛繁殖経営支援システムの開発
  • パーラー排水の処理について
  • 豚人工授精(AI)の導入を!

第32号 平成17年6月30日発行( PDFファイル ,543KB)

  • 表紙 平成17年度栃木県学校農業クラブ連盟家畜審査競技会
  • スラリーの問題解決への新たな取り組み
  • 鶏肉の熟成のお話

第31号 平成17年3月24日発行( PDFファイル ,195KB)

  • 表紙 平成16 年度に冊子としてまとめられた環境関連試験成果
  • 高能力アロウカナ交雑種の開発試験について
  • 堆肥を連用した飼料畑下層における硝酸態窒素濃度
  • 畜産関係研究セミナー環境部会の開催状況

第30号 平成17年1月24日発行( PDFファイル ,78KB)

  • 表紙 畜産試験場で飼養されている鶏
  • 畜産経営におけるパソコン活用について
  • 堆肥の塩類問題について
  • 豚人工授精(AI)の導入を!

第29号 平成16年10月12日発行( PDFファイル ,221KB)

  • 表紙 畜産試験場ふれ愛デーが開催されました
  • 食べてる鶏肉はどんな鶏?
  • 栃木県に生息するハエの天敵昆虫
  • 育種価のお話 その2(育種価を計算してみよう)

第28号 平成16年7月20日発行( PDFファイル ,140KB)

  • 表紙 バイオベットによる豚の飼養管理技術
  • 不浸透性シートを利用した家畜ふん尿の野外堆積技術 (1)シート施設による堆肥化
  • 不浸透性シートを利用した家畜ふん尿の野外堆積技術 (2)シート施設の面積計算
  • 第5回畜産試験場ふれ愛デーが開催されます!

第27号 平成16年6月20日発行

第26号 平成16年3月31日発行

第25号 平成16年2月1日発行

第24号 平成15年9月1日発行

第23号 平成15年3月31日発行

第22号 平成15年2月1日発行

第21号 平成14年6月1日発行

第20号 平成14年4月1日発行

第19号 平成13年9月1日発行

第18号 平成13年5月1日発行

第17号 平成13年2月1日発行

第16号 平成12年8月1日発行

号外 平成12年4月20日発行(PDF:196KB)

  • 新年度の試験研究体制について

第15号 平成12年1月14日発行(PDF:650KB)

  • 「家畜排せつ物の管理の適正化及び利用の促進に関する法律」について
  • 草づくりの豆知識 ー冬の牧草ー
  • 和牛の遺伝病〔上〕
  • 種豚の改良 ー系統造成ー(その3)
  • 卵の豆知識

第14号 平成11年8月15日発行(PDF:543KB)

  • ひなのオスとメスを見分けるには
  • 種豚の改良 ー系統造成ー(その2)
  • 未利用資源の有効利用・・・もみがらの飼料化
  • 環境にやさしい畜産をめざして
  • 堆肥化施設導入で失敗しないために!
  • 好評の「ヒヨコと遊ぼう!ひろば」

第13号 平成11年4月15日発行(PDF:552KB)

  • 種豚の改良 ー系統造成ー
  • スーパー和牛の受精卵配布について
  • 畜舎からの早期ふん尿分離・搬出の臭気抑制効果
  • 飼料用トウモロコシの除草剤について ークリアターン乳剤とバサグラン液剤ー
  • 栃木しゃもの改良試験について
  • 農作業と季節の変化

第12号 平成10年12月15日発行(PDF:675KB)

  • 卵の色は何色?
  • 豚肉はビタミンの宝庫
  • トウモロコシ播種時の鳥害防止忌避剤の利用
  • 堆肥化処理法と肥料含有成分量について
  • 育種価判明牛についての試験
  • 浙江省農業調査団に参加して

第11号 平成10年8月10日発行(PDF:381KB)

  • 堆肥の施用と塩類問題
  • ダチョウのお話(その2)
  • イタリアンライグラスの品種特性
  • 貴重な存在ーいま経営をしている養豚場
  • 「育種価のはなし」(その4)
  • 第2回畜産試験場ふれ愛デーを開催します!

第10号 平成10年4月15日発行(PDF:617KB)

  • 飼料用トウモロコシの生育期における除草剤の利用
  • 炭素率(C/N比)とは?
  • 第3回系統豚「トチギL」枝肉共励会
  • ダチョウのお話(その1)
  • 牛受精卵研修棟完成

第9号 平成9年12月10日発行(PDF:449KB)

  • 鶏肉の味を決める要因について
  • 家畜ふん尿の過剰施用と硝酸中毒
  • 畜産から発生するガス
  • 第39回関東肉牛枝肉共進会開催される
  • 豚胚の凍結保存技術について
  • 「サクラ203」導入!!

第8号 平成9年8月4日発行(PDF:442KB)

  • 口蹄疫発生と日本の畜産
  • パイプハウスを利用した簡易鶏舎の開発と飼養管理技術の確立試験
  • 和牛繁殖農家のえさ作り
  • これからのハエ防除のポイント
  • 和牛におけるビタミンAと肉質について
  • 第7回全国和牛能力共進会の開催について

第7号 平成9年4月10日発行(PDF:430KB)

  • 家畜生体肉質測定装置の紹介
  • 楽しい食卓にとちぎLaLaポーク!!
  • 烏骨鶏のおはなし(その2)
  • トウモロコシの品種の選定について
  • 堆肥のはなし(その3)
  • 平成9年度豚人工授精研修会の開催について

第6号 平成8年12月10日発行(PDF:352KB)

  • 堆肥のはなし(その2)
  • 「育種価」のはなし(その3)
  • 豚枝肉規格改正に伴う豚肉生産のポイント
  • 烏骨鶏のおはなし(その1)
  • 豚ぷんの粒状化とその施用について
  • 鶏配付のお知らせ

第5号 平成8年8月1日発行(PDF:476KB)

  • スラリーインジェクタ登場!
  • 堆肥のはなし(その1)
  • アニマルモデルとはなんだろう?
  • 豚人工授精技術研修会
  • たまごの鮮度について
  • 第1回畜産試験場ふれ愛デーの開催

第4号 平成8年4月16日発行(PDF:454KB)

  • 鶏、卵、そして高齢者
  • 遅まきトウモロコシの活用
  • 「におい」のはなし(その3)
  • 「育種価」とはなんだろう?
  • 豚人工授精技術研修会開始せまる!!
  • 農場に花を!

第3号 平成7年12月10日発行(PDF:483KB)

  • 栃木が生んだオリジナル豚肉デビュー!!
  • 「採卵鶏のはなし」
  • 今年の夏を振り返って
  • 「におい」のはなし(その2)
  • 日本料理「スキヤキ」
  • ローストチキンを作ってみませんか?

第2号 平成7年8月10日発行(PDF:461KB)

  • 「菊久」・「故郷」を知っていますか
  • 豚人工授精の概要について
  • おいしい鶏肉「栃木しゃも」
  • イタリアンライグラスの品種は決まりましたか?
  • 「におい」のはなし(その1)
  • 秋はいつ来る?

第1号 平成7年4月20日発行(PDF:438KB)

  • 創刊にあたって
  • 和牛の受精卵移植
  • 明日を拓くランドレース種系統豚「トチギL」
  • えごま卵の開発について
  • 畜産農家を悩ます「厄介者」の一生について

 

 

お問い合わせ

畜産酪農研究センター
〒329-2747 那須塩原市千本松298
電話番号:0287-36-0230
ファックス番号:0287-36-0516
Email:chikuraku@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告