入札参加資格審査申請時の注意点について
端末にインストールするJREバージョンの違い
平成20年11月25日から12月25日は、栃木県入札参加資格審査申請の受付期間です。この申請は、電子申請・届出システムにて受け付けますが、電子申請・届出システムと電子入札システムでは、利用端末(パソコン)にインストールするJAVA実行環境(JRE)のバージョンが異なっているため、1台の端末で両方のシステムを利用することができない場合があります。
(電子入札システムが動作保証するJREのバージョンは、こちらをご覧ください。)
(電子申請・届出システムが動作保証するJREのバージョンは、こちらをご覧ください。)
(端末にインストールされているJREのバージョンを調べる方法は、こちら(PDFファイル,199KB)をご覧ください。)
対処として、次の3つのうち、 いずれかの方法でシステムを利用してください。(システムの利用状況などから、最適な方法を1つ選択してください。)
- 利用する端末を分ける(利用可能な端末が2台以上ある場合)
電子入札システムを利用する端末(パソコン)と、電子申請・届出システムを利用する端末を分けて、それぞれ別の端末で利用すれば、バージョンの違いによる影響はありません。
- 利用するシステムを替えるごとに設定変更を行う(利用可能な端末が1台の場合)
現在、電子入札システムをご利用の方は、入札参加資格審査申請を行う際に、電子申請・届出システムを利用するための設定変更を行ってください。さらに、電子入札システムを利用する際には、元の設定に戻してご利用ください。
このように、利用するシステムを替えるごとに、その都度、端末の設定変更を行うことによって、1台の端末で両方のシステムを利用いただけます。
- 共通のバージョンで使用する(利用可能な端末が1台の場合)
平成21年1月までの間は、電子申請・届出システムをJRE6.0 update3 の環境で利用することが可能です。また、電子入札システムは、この期間に限らずJRE6.0 update3 の環境で利用可能です。
端末にJRE6.0 update3 をインストールし、電子入札システムを利用するための環境設定 を行うことで、平成21年1 月までは、1台の端末で両方のシステムを利用することができます。
ただし、平成21年2月以降は、電子申請・届出システムでJRE6.0 update3 の動作を保証できないため、上記1または2の方法でシステムを利用する必要があります。
お問い合わせ先
- 電子入札システムの利用については、技術管理課にお問い合わせください。
電話:028-623-2405(企画情報担当)
- 電子申請・届出システムの利用については、情報システム課にお問い合わせください。
電話:028-623-2219(情報ネットワーク担当)
または
028-623-2215(電子県庁推進担当)
- 入札参加資格審査申請の内容については、監理課にお問い合わせください。
電話:028-623-2390(建設業担当)