ここから本文です。
更新日:2016年1月29日
新着情報
3月8日 | |
2月19日 | |
2月8日 | |
2月8日 | |
2月7日 |
❄❄❄ 自然災害に備えた防災対策について ❄❄❄ |
近年、降雹、大雪、竜巻、豪雨などの異常気象による農作物やハウスなどへの被害が増えています。 特に、平成27年9月の豪雨災害では、河川堤防の決壊により土砂が農地に流れ込み、収穫前の水稲や堰などの農業用施設が流されるなど、甚大な被害となりました。 大切な農作物や施設を災害から守るためには、常日頃から、「共済」への加入や事前の防災対策が重要です。 県が配信している「栃木県防災メール(気象警報等を配信)」や「とちぎ農業防災メール(気象災害による農作物への技術対策情報等を配信)」を活用することで、その都度、必要な対策が分かりますので、是非登録して万全な防災対策を行い、災害に備えましょう。 |
|
|
(果菜類、茎葉菜類、果樹類、その他農産物、きのこ・山菜類、水産物・畜産物)
〒322-0023
栃木県鹿沼市幸町1-3-21
電話番号 0289-62-5236
管理部 TEL 0289-62-5236
企画振興部 TEL 0289-62-5236
経営普及部 TEL 0289-62-6125
農村整備部 TEL 0289-62-6146
![]() |
とちぎファーマーズチャレンジネット(外部サイトへリンク) |
![]() |
プロ農家会員制ブログ(外部サイトへリンク) |
![]() |
栃木のうんまいもの食べ歩き(外部サイトへリンク) |
![]() |
栃木県農政部ツィッター(外部サイトへリンク) |
![]() |
とちぎ「食」の回廊情報館(外部サイトへリンク) |
お問い合わせ
上都賀農業振興事務所
〒322-0068 鹿沼市今宮町1664-1
電話番号:0289-62-5236
ファックス番号:0289-65-7018
広告