県央家畜保健衛生所
お知らせ
家畜衛生情報
家畜衛生情報のバックナンバーはこちら
栃木県農政部産休・育休代替職員等の受検候補者登録制度について
家畜保健衛生所を含む本県農政部で募集する産休・育休代替職員等の選考試験の応募資格を満たす方に、あらかじめ受検候補者として登録していただき、産休・育休を取得する職員が生じた場合などに、登録者に対して募集情報をお知らせします。この制度は平成30年12月から始まった新しい制度で、ご希望・ご関心のある方は是非ご登録ください。
制度の詳細はこちら
家畜の病気・予防について
注目されている病気
家畜の病気・予防
各種検査料(依頼検査等)
届出・申請等について
県央家畜保健衛生所の仕事について
担当業務
家畜保健部 TEL 028-689-1200
- 庶務及び家畜衛生業務の企画調整を行っています。
- 獣医師・家畜人工授精師に対する指導を行っています。
- 動物用医薬品の製造業者、輸入業者、販売業者に対し検査・指導を行っています。
- 獣医畜産技術、家畜衛生思想の普及を行っています。
- 受精卵移植技術指導や畜産環境対策のための指導を行っています。
- 家畜の伝染性疾病の発生を予防するための検査、指導を行っています。
- 畜産農家を定期的に巡回して検査・調査を行っています。
- 不明疾病の原因を究明し、農家への衛生指導を行っています。
- 公共牧場の放牧牛に対し衛生管理指導を行っています。
家畜衛生研究部 TEL 028-689-1274
- 牛海綿状脳症(BSE)サーベイランス検査を行っています。
- ウイルス学的・細菌学的・免疫学的・病理学的・生化学的・血液学的検査を行っています。
- 畜産衛生の向上に関する試験研究・調査を行っています。
- 県内で発生が予想される伝染性疾病のうち、防疫上重要な疾病の抗体調査を行っています。
事業概要について
試験研究情報について
とちぎファーマーズチャレンジネット
栃木県の食と農に関する情報やイベント情報とともに、プロ農家及びプロ農家を目指す農業者向けの影響・経営に関する情報を提供しています。
(外部サイトへリンク)
栃木県農政部ツイッター
栃木県庁農政部の公式アカウントです。食と農に関する情報や技術情報、さらには農産物の放射性物質検査結果等の情報をツイートします。
(外部サイトへリンク)
農政部職員ブログ「 栃木うんまいもの食べ歩き」
栃木県農政部職員27名(チーム「スカイベリー27」)が、業務やプライベートで体験した県産農産物のとれたて情報やグルメ情報を発信しています。
(外部サイトへリンク)
関連リンク
栃木県農政部畜産振興課
県南家畜保健衛生所
県北家畜保健衛生所
農林水産省(外部サイトへリンク)
農林水産省公式Facebook(外部サイトへリンク) NEW!!
農林水産省公式アプリ「MAFFアプリ」(外部サイトへリンク) NEW!!
厚生労働省(外部サイトへリンク)
動物衛生研究部門(外部サイトへリンク)