重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 産業・しごと > 商工業・企業立地 > 産業施策 > 令和7(2025)年度とちぎ発!本郷展示商談会の開催について

更新日:2025年11月17日

ここから本文です。

令和7(2025)年度とちぎ発!本郷展示商談会の開催について

 事業概要

では、県内企業と首都圏医療機器メーカー等との連携機会の創出を目指し、「とちぎ発!本郷展示商談会」を開催します。

展示商談会は、医療機器メーカー等の集積地である東京都文京区本郷エリアにて、県内企業の皆様が持つ要素技術や製品等を企業ごとのブースに展示し、首都圏の医療機器メーカーやディーラー等関係企業の方々へPRならびに商談・情報交換する機会となっております。

当日は、出展企業プレゼンテーションの他、医工連携に係るミニセミナーも開催いたします。どなたでも参加可能ですので、是非会場まで足をお運びください。

  開催概要(PDF:7,757KB)

1 日時

令和7(2025)年11月28日(金曜日)10時00分から17時00分

2 場所

医科器械会館2階セミナーホール(東京都文京区本郷3丁目39-15)

3 内容

展示商談会【10時00分~17時00分】

○医工連携ミニセミナー(1)【10時30分~11時00分】
「臨床ニーズから生まれる技術革新:医工連携と製品化の可能性」
  国立国際医療研究センター リハビリテーション科 診療科長・リハビリテーション科医長 藤谷 順子 氏

○出展企業プレゼンテーション【11時00分~11時30分】
  県からの出展企業10社よりミニプレゼンテーションを行います。

○医工連携ミニセミナー(2)【13時00分~13時30分】
「医療機器の安全対策の概要」
  独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 医療機器安全対策・基準部
                           医療機器安全対策課長/医療安全情報管理課長併任 北山 裕子 氏

4 出展企業数

栃木県内に拠点を持つ企業  10社

5 展示内容

県内企業の有する、技術・工法・製品等

6 主催

栃木県

7 運営委託先

株式会社日本医工研究所

8 お問い合わせ先

宛先  栃木県 産業労働観光部 工業振興課 ものづくり企業支援室  担当:内藤、小野

TEL:028-623-3249  E-mail:iryofukushikiki@pref.tochigi.lg.jp

お問い合わせ

工業振興課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

電話番号:028-623-3249

ファックス番号:028-623-3945

Email:iryofukushikiki@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告