重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 産業・しごと > 商工業・企業立地 > 産業施策 > 【令和7年度参加企業募集中!】「女性×ものづくり企業」エンパワーメントモデル事業について

更新日:2025年4月28日

ここから本文です。

【令和7年度参加企業募集中!】「女性×ものづくり企業」エンパワーメントモデル事業について

「女性×ものづくり企業」エンパワーメントモデル事業について

背景

 栃木県では就職等を契機とした女性の転出超過の状況が続き、その影響は婚姻率や出生率にも及ぶことから、令和6年3月に「女性に魅力ある雇用・産業創出等に向けた事業戦略」を策定し、女性の転出超過改善や本県産業の振興に向けた取組を進めていくこととしました。
 また、栃木県は、自動車・航空宇宙・医療福祉機器などを中心に多様な製造業が集積する「ものづくり県」として発展してきましたが、事業戦略の策定に当たって実施した「女性の仕事や働き方に対する考え方・ニーズに関する調査」から、製造業は、都内在住の女性においても就業の希望が高い業界の一つであり、とりわけ栃木県の女性は製造業で働く希望が高い傾向があることがわかりました。
 さらに、製造業における女性の希望が高い業務内容として、営業、企画・マーケティング、組立、加工、研究開発、検査・検品等が見受けられた一方で、現状は、事務的な業務への従事が多い状況であるなど、実態と希望との間に乖離があることも明らかになりました。
 このため、本県が強みを有する製造業において、女性が働きたいと思える魅力ある仕事を提供できる企業の創出・拡大を図っていくため、事務以外に女性が活躍できる業務領域を見出す企業を支援するモデル事業を令和6年度から実施しています。

 

令和7年度 参加企業募集中!

 以下のとおり参加企業を募集しますので、お知らせします。

 1 募集期間
 令和7年4月25日(金曜日)~6月25日(水曜日)
 ※支援期間 支援決定の日~令和8年2月まで

 2 対象
 製造業を営む県内中小企業3社
 ※モデル事業の成果発表など、他企業への普及啓発に協力可能であること

 3 支援内容
 専門コンサルタントを派遣し、現場や業務内容の調査・分析を行い、新たに女性が担える業務領域の創出や採用・定着等に向けた計画策定を支援するとともに、計画に基づく女性の採用や現場への配置等の支援を行います。

 4 参加費
 無料

 5 申込方法
 詳しくは、下記の専用ページをご覧ください。

 https://tmc-soudan.com/tochigi/empowerment/(外部サイトへリンク)

 ※この事業は栃木県からの委託を受けて株式会社TMC経営センターが運営しています。

 「女性×ものづくり企業」エンパワーメントモデル事業参加企業募集チラシ(PDF:1,837KB)

成果発表セミナーについて

 本事業に参加したモデル企業による成果発表セミナーを実施しています。

 令和6年度実績はこちら

 ※令和7年度のセミナーは、令和8(2026)年2月頃開催予定です。

過去に参加した企業の取組一覧

 【令和6年度】

 ・亀田産業(株) (宇都宮市)(PDF:1,347KB)

 ・栃木精工(株) (栃木市)(PDF:578KB)

 ・(有)小林製作所(鹿沼市)(PDF:575KB)

 ・三益工業(株) (那須塩原市)(PDF:641KB)


お問い合わせ

産業政策課 次世代産業創造室

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

電話番号:028-623-3203

ファックス番号:028-623-3167

Email:sangyoshinko@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告