重要なお知らせ
ホーム > 産業・しごと > 商工業・企業立地 > 商業の活性化 > 栃木県内の各機関・団体によるスタートアップ支援施策を紹介します > (4)実証実験事業
更新日:2025年3月7日
ここから本文です。
①栃木県 産業労働観光部 産業政策課
事業名 | 未来技術企業・実証事業誘致事業 |
事業開始年度 | R2(2020)~ |
主な対象者の創業段階 | どなたでも |
対象者 |
[未来技術企業誘致事業] [実証事業誘致事業] |
R6事業内容 |
[未来技術企業誘致事業] [実証事業誘致事業] ② ③ |
実施時期 | 随時 |
費用負担 | 無料 |
参考URL | https://www.pref.tochigi.lg.jp/f01/work/shoukougyou/sesaku/r6miraigijutsu-jisshoujigyou-yuuchi.html |
問合せ先 | 【部署名】 栃木県産業労働観光部産業政策課 次世代産業創造室 【TEL】 028-623-3203 【メール】 sangyoshinko@pref.tohigi.lg.jp |
②宇都宮市 経済部 産業政策課
事業名 | 【再掲】宇都宮アクセラレータープログラム |
事業開始年度 | H30(2018)~ |
主な対象者の創業段階 | 起業を目指す方 |
対象者 |
・市内事業者 ・市外事業者 |
R6事業内容 |
<概要> <実施内容> ②PoC型アクセラレーションコース |
実施時期 | 7月~2月 |
費用負担 | 無料 |
参考URL | https://www.program-utsunomiya.ignitionpoint-inc.com/(外部サイトへリンク) |
問合せ先 | 【部署名】 宇都宮イノベーションコンソーシアム (事務局:宇都宮市経済部産業政策課内) 【TEL】 028-632-2443 【メール】 u2305@city.utsunomiya.tochigi.jp |
③ジェトロ(日本貿易振興機構)
事業名 | グローバルサウス未来志向型共創等事業(大型実証 ASEAN加盟国)(補助金) |
事業開始年度 | R6(2024)~ |
主な対象者の創業段階 | ミドル~ |
対象者 |
類型1:我が国のイノベーション創出につながる共創型 |
R6事業内容 |
本事業は、いわゆるグローバルサウス諸国(本事業の対象国はASEAN加盟国とする。)が抱える課題を解決することを通じて当該地域の市場の成長力を活かし、グローバルサウス諸国との経済連携を強化することや本事業の実施による事業実施国へ裨益することを目的とし、以下に示す対象分野において、民間事業者等がアセアン地域で実施するプロジェクトのうち、本事業が求める要件に合致したものを採択し、採択したプロジェクトの実施に要する経費の一部を補助します。 |
実施時期 | 補助交付契約締結日~3年間 |
費用負担 | 3分の2補助 |
参考URL | https://www.jetro.go.jp/services/grobal_south/(外部サイトへリンク) |
問合せ先 |
【部署名】 |
お問い合わせ
経営支援課 商業活性化担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階
電話番号:028-623-3177
ファックス番号:028-623-3340