重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 産業・しごと > 農業 > 農地・農村 > 栃木県中山間地域農村環境保全基金(ふるさと水と土基金・棚田基金)

更新日:2021年8月3日

ここから本文です。

栃木県中山間地域農村環境保全基金(ふるさと水と土基金・棚田基金)

県では、栃木県中山間地域農村環境保全基金(ふるさと水と土基金・棚田基金)を運用し、「中山間ふるさと・水と土保全対策事業」と「中山間ふるさと・水と土保全推進事業」を行っています。

 中山間ふるさと・水と土保全対策事業(ふるさと水と土基金)

事業の目的

中山間地域を中心に、土地改良施設及びこれと一体的に保全することが必要な農地の有する多面的機能の良好な発揮と、地域住民活動の活性化を図ります。

事業内容

1.調査研究事業

地域住民活動の活性化を通じた農地の機能の強化・保全等に関する基本的対策等の作成及び調査、工法等の研究

2.研修事業

 地域住民活動の活性化に関する推進指導及び助言等を行う人材の育成

3.推進事業

 保全活動を実践するための組織づくり、啓発・普及活動等

対象地域

 (1) 中山間地域関連3法(特定農山村、山村振興法、過疎法)の指定地域を含む市町

 (2) ふるさと水と土基金が造成されている市町

基金造成額

 672,000千円(国 3分の1、県 3分の2)

   実績(令和4(2022)年度)(PDF:61KB)

wakamonoreporter

令和4(2022)年度の実績事例(栃木の農村魅力発見発信若者レポーター養成研修_地域取材の様子)

 

 中山間ふるさと・水と土保全推進事業(棚田基金)

事業の目的

棚田を有する地域において、棚田及び周辺土地改良施設の有する多面的機能の良好な発揮と、都市住民も交えた継続的な地域住民活動の推進を図ります。

事業内容

1.保全ネットワーク推進事業

 保全活動参加者研修、都市住民への情報提供等

2.保全活動推進事業

 地域住民への普及啓発、保全活動指導者等の育成等

3.保全活動支援事業

 住民組織が行う持続的な保全活動等への支援

対象地域

 (1) 主傾斜20分の1以上の農地面積が当該地域の全農地の50%以上を占める地域

 (2) 直接支払制度取組地域で急傾斜農用地の区域

 (3) 残したい栃木の棚田21認定地区

基金造成額

 100,000千円(国 3分の1、県 3分の2)

    実績(令和4(2022)年度)(PDF:60KB)

 

 中山間ふるさと水と土保全対策事業実施計画

    事業実施計画(令和3(2021)年度~令和7(2025)年度)(PDF:82KB)

 

農村振興課トップページに戻る

お問い合わせ

農村振興課 中山間地域担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階

電話番号:028-623-2334

ファックス番号:028-623-2337

Email:noson-sinko@pref.tochigi.lg.jp