重要なお知らせ
更新日:2021年9月9日
ここから本文です。
菅又調整池は、塩田調整池と同様に荒川の水量が豊富な時に取水した用水を一時的に貯えておき、水不足の心配をすることなく、かんがい用水の安定確保、安定供給をするための施設です。河川の流水量が一定量以上の時だけしか河川から取水できないため、両施設の貯水機能は「安定的な営農」に重要な役割を果たしています。
菅又調整池は、貯水量49万立方メートルの直線重力式コンクリートダムです。堤高28.4m、堤長105m、ダム天端には7m幅の道路があります。ここで貯えられた用水は菅又揚水機場で汲み上げられ、小宅、那珂川の各幹線用水路に配水されます。
菅又調整池諸元
位置:栃木県芳賀郡茂木町大字上菅又
河川名:該当なし
基礎地盤:火山礫、凝灰岩、
形式:直線重力式コンクリートダム
堤高:28.4m
堤長:105m
堤体積:24千立方メートル
法面勾配:上流鉛直下流1時00分.81
流域面積:0.17k平方メートル
総貯水量:490千立方メートル
有効貯水量:488千立方メートル
満水面積:6.0ha
利用水深:18.5m
設計洪水量:8.0立方メートル/s
洪水吐:標準型越流堰(減勢工副ダム式)越流堤長4.3m
取水施設:取水量0.71立方メートル/s堤体懸垂型多孔式取水工(4孔)
常時満水位:TP127.5m
お問い合わせ
芳賀農業振興事務所 農村整備部調査保全課
〒321-4305 真岡市荒町116-1 芳賀庁舎
電話番号:0285-82-4665
ファックス番号:0285-83-6245