重要なお知らせ
ホーム > 産業・しごと > 入札・公売 > 入札制度(公共事業) > 栃木県の入札契約制度について > 建設工事等の電子契約・電子保証の導入に係る説明会の開催について
更新日:2024年1月9日
ここから本文です。
栃木県では、事業者の皆様に対する行政サービスの利便性向上等を図るため、会計事務のDXを推進しており、その一環として、令和6(2024)年4月1日以降に入札公告又は入札(見積)実施通知を行う建設工事・建設工事関連業務委託から、電子契約・電子保証の運用を開始します。
つきましては、事業者向けの操作説明会を下記のとおり開催しますので、ぜひ御参加ください。
日時 | 令和6(2024)年1月26日(金曜日) 午前の部:10時から11時まで 午後の部:14時から15時まで |
|
---|---|---|
対象者(資格等) |
栃木県と契約書を取り交わす入札参加資格(公共事業)を有する事業者 ※物品の購入や役務の提供(建設工事関連を除く業務委託等)に係る説明会については、別途栃木県会計局会計管理課が開催します。(問合せ先:栃木県会計局会計管理課業務改革担当 電話番号:028-623-3008) |
|
開催方法 | 対面又はオンライン(Zoom) ※会場等の都合により、原則オンラインでの御参加をお願いします。 |
|
定員 | 対面:40名(先着順) オンライン(Zoom):定員無し(対面での内容を同時配信) |
|
場所 | 栃木県庁北別館401(対面の場合) | |
申込期間・締切 | 令和6(2024)年1月9日(火曜日)~令和6(2024)年1月19日(金曜日) | |
申込方法 | 栃木県電子申請システムにより申請 | |
その他 |
動画の配信 |
電子契約・電子保証の導入に関するご質問については、次の様式により監理課宛てメールで提出してください。
提出先:koujikanri@pref.tochigi.lg.jp (監理課のメールアドレス)
※提出の際には、標題を以下のとおり記載してください。
標題:【○○会社】電子契約・電子保証の導入に係る質問について
建設工事等の電子契約・電子保証の導入に関する質問票(エクセル:11KB)
令和6(2024)年1月26日(金曜日)に開催した説明会の資料を掲載します。
・説明会資料1<電子契約サービス(クラウドサイン)について>(PDF:6,422KB)
・説明会資料2<電子契約ヘルプデスクについて>(PDF:851KB)
・説明会資料3<電子保証のご案内>(PDF:1,245KB)
説明会の動画については、以下の県土整備部YouTubeアカウント「県土整備ちゃんねる」にて配信しています。
・建設工事等の電子契約・電子保証の導入に係る説明会について(外部サイトへリンク)
説明会後に質疑のあった内容及びその回答を掲載します。
・建設工事等の電子契約・電子保証の導入に係る説明会 質疑応答(PDF:66KB)
お問い合わせ
監理課 工事管理担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館13階
電話番号:028-623-2388
ファックス番号:028-623-2392