重要なお知らせ
更新日:2025年9月24日
ここから本文です。
栃木県では、大規模な地震により被災した建築物の余震等による二次災害の防止を目的とした応急危険度判定を実施するため、応急危険度判定士を養成しています。
応急危険度判定士として認定されるためには、震災建築物応急危険度判定士認定制度に基づく養成講習会を受講していただく必要がありますので、認定を希望される方は、この講習会を受講してください。
令和7(2025)年10月20日(月曜日)~令和7(2025)年10月31日(金曜日)
YouTubeにてオンデマンド配信(所要時間 約130分)を行います。
※受講決定者には後日URL等を御案内します。
受講後に、電子申請システムより受講完了アンケートの送信、及び認定申請書類をご提出いただいた方に認定証を発行いたします。
栃木県県土整備部建築指導課職員
建築士または建築・土木行政職員
無料(テキスト無償配布・申込み後に郵送)
栃木県ホームページより電子申請又はメールにてお申し込みください。
https://apply.e-tumo.jp/pref-tochigi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=8712(外部サイトへリンク)
※メールによる申込みの場合は、受講申込書を作成の上、申込先アドレス宛お申し込みください。
栃木県県土整備部建築指導課企画指導担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20
TEL:028-623-2863
E-mail:ken_sido_kikaku@pref.tochigi.lg.jp
令和7(2025)年9月24日(水曜日)~令和7(2025)年10月10日(金曜日)
お問い合わせ