重要なお知らせ
ホーム > くらし・環境 > 国際・海外 > 外国人生活支援 > 外国人生活支援メニュー > 「とちぎ多文化共生フォーラム2025」の開催
更新日:2025年10月17日
ここから本文です。
県では、外国人との共生社会の実現に向け、県民の皆様の多文化共生への理解促進を図るため「とちぎ多文化共生フォーラム2025」を開催します。県民の方であればどなたでも無料で参加できますので、ぜひ御参加ください。
令和7(2025)年11月29日(土曜日) 13時30分から15時30分まで
栃木県庁 講堂(東館4階)(栃木県宇都宮市塙田1-1-20)
「隣近所の多文化共生」を進めるコツ ~自治会役員の活動経験から~
岡﨑 広樹氏 (UR川口芝園団地自治会 元事務局長)
「地域で、職場で、どうしてる?日本人とのお付き合い」
県内在住在勤外国人3名をお迎えし、日本人との付き合い方をテーマにお話を伺います。
100名 (栃木県民の方対象)・無料
(公財) 栃木県国際交流協会 (TIA)
TEL:028-621-0777 (受付時間9時から17時まで) ※日曜日、月曜日及び祝日は除く。
・ 事前申込み制(先着順)となります。電話又はチラシに記載のGoogleフォームでお申し込みください。
・ 県庁地下駐車場を御利用の際は会場受付に駐車券を御提示ください。
お問い合わせ
県民協働推進課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:028-623-3422
ファックス番号:028-623-2121
Email:kyodo@pref.tochigi.lg.jp