重要なお知らせ
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
申請書の作成方法等を記載していますので、必ず確認するようお願いします。
産業廃棄物(特別管理産業廃棄物)処分業許可に係る申請書等(令和7(2025)年4月1日から適用)(PDF:361KB)
なお、産業廃棄物(特別管理産業廃棄物)処分業の新規及び変更の許可については「栃木県廃棄物処理に関する指導要綱」に定められた手続を終了した後に申請を行ってください。
産業廃棄物処分許可証及び特別管理産業廃棄物処分業許可証のそれぞれについて、レイアウトの見直しを実施しました。
また、許可証の台紙について、県章記載のものから無地に変更しました。委託契約書に添付する複写物において、県章の上に印刷された文字の判別が難しいという御意見を踏まえたものです。
令和5(2023)年4月以降、順次、見直し後の許可証を交付しますので御承知おきください。
下記の申請様式をクリックすることにより、提出書類一覧表(PDF形式)、各様式(Word形式)をダウンロードできます。
申請書に添付する納税証明書については、オンライン請求を御利用ください。
国税の納税証明書の交付請求手続(税務署発行)については、オンライン請求を行うことができます。詳しくは下記のリーフレット及びリンク先をご参照ください。
中間処理施設又は最終処分場が立地する市町を所管する環境森林事務所又は環境管理事務所に提出してください。
提出前に、提出方法や来庁の日時について、お電話でお問合せをお願いします。
(参考)産業廃棄物(特別管理産業廃棄物)収集運搬業・処分業許可申請書類の郵送の方法について(PDF:141KB)
(参考)郵送による「栃木県収入証紙」購入方法の御案内(外部サイトへリンク)
(参考)窓口販売による「栃木県収入証紙販売所一覧」【会計管理課のページへ移動します】
(参考)電子申請システムにて手数料をお支払いされる方はこちら【栃木県電子申請システムのページへ移動します】(外部サイトへリンク)
令和7(2025)年4月1日から適用
産業廃棄物(特別管理産業廃棄物)処分業許可申請に係る申請書等(令和7(2025)年4月1日から適用)(PDF:361KB)
近年の改正の概要
改正の概要(令和6(2024)年10月1日から適用)(PDF:80KB)
改正の概要(令和3(2021)年4月1日から適用)(PDF:169KB)
改正の概要(令和3(2021)年2月12日から適用)(PDF:169KB)
改正の概要(令和2(2020)年10月1日から適用)(PDF:149KB)
改正の概要(令和2(2020)年6月19日から適用)(PDF:170KB)
改正の概要(令和2(2020)年4月1日から適用)(PDF:117KB)
改正の概要(令和元(2019)年12月14日から適用)(PDF:56KB)
改正の概要(平成31(2019)年1月1日から適用)(PDF:54KB)
お問い合わせ
資源循環推進課 審査指導班
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階
電話番号:028-623-3154
ファックス番号:028-623-3113