重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > 塩谷南那須農業振興事務所 > 農畜産情報 > 【塩谷南那須地域】「イネカメムシ」に注意しましょう!

更新日:2025年7月14日

ここから本文です。

【塩谷南那須地域】「イネカメムシ」に注意しましょう!

    今年、塩谷南那須地域で初めて「イネカメムシ」が確認されました。

    ほ場をよく観察し、イネカメムシを発見した場合は1「出穂期」と2「乳熟期」に必ず薬剤防除を実施してください。

<イネカメムシ被害の特徴>

  • イネカメムシが出穂期に稲を加害すると不稔米の発生が増加します。
  • 乳熟期に加害すると基部斑点米で品質が低下します。

    詳細は↓添付ファイルをご確認ください。

       イネカメムシに注意!(PDF:345KB)

<薬剤防除の注意点>

    薬剤防除の際は、ローテーション防除を行いましょう。

       水稲のカメムシ類防除はRACコードを参考に同系統の薬剤の連用を避けましょう(PDF:139KB)

    詳しくは「カメムシ防除作戦」のHPを参照してください。

       カメムシ防除作戦HP

お問い合わせ

塩谷南那須農業振興事務所 経営普及部 農畜産課

〒329-2163 矢板市鹿島町20-22 塩谷庁舎

電話番号:0287-43-2318

ファックス番号:0287-43-4072

Email:shioya_minaminasu-nsj@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告