重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > 塩谷南那須農業振興事務所 > 農畜産情報 > 技術情報「稲・麦・大豆かわら版」水稲編(出穂期前後の管理)を掲載しました

更新日:2025年7月11日

ここから本文です。

技術情報「稲・麦・大豆かわら版」水稲編(出穂期前後の管理)を掲載しました

    管内における令和7(2025)年産の水稲の出穂期予測を行った結果、出穂期は前年並みに早くなると予測されます。
    斑点米カメムシ類の防除適期を見逃すことがないよう御注意ください。
    今後も気温は高温が予想されることから、「水管理」や「病害虫防除」など適切な管理に努めるとともに、自身の熱中症対策にもお気をつけください。
    また、農薬の適正使用を徹底し、高品質・安定収量を目指しましょう!

「稲・麦・大豆かわら版」水稲編(出穂期前後の管理)(PDF:459KB)

お問い合わせ

塩谷南那須農業振興事務所 経営普及部 農畜産課

〒329-2163 矢板市鹿島町20-22 塩谷庁舎

電話番号:0287-43-2318

ファックス番号:0287-43-4072

Email:shioya_minaminasu-nsj@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告