重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 医療 > 医療施策 > 看護職(保健師、助産師、看護師、准看護師)になるには

更新日:2023年4月1日

ここから本文です。

看護職(保健師、助産師、看護師、准看護師)になるには

よくある質問Q&A

 

 ↓様々な看護職の動画を紹介しています。

 キラリ!看護職の仕事(公益社団法人日本看護協会)(外部サイトへリンク)

 

県内の看護師等学校養成所については、以下のリンク先でご確認ください。

 看護への道 まるわかりガイドブック(PDF:3,001KB)

 

保健師

 保健師になるには、看護師になるための学校又は養成所(大学、短大、看護専門学校等)で学んだ後、さらに保健師になるための学校又は養成所で学び、厚生労働大臣が年1回(2月ごろ)実施する看護師国家試験及び保健師国家試験に合格し、厚生労働大臣の免許を受ける必要があります。 

助産師

 助産師になるには、看護師になるための学校又は養成所(大学、短大、看護専門学校等)で学んだ後、さらに助産師になるための学校又は養成所で学び、厚生労働大臣が年1回(2月ごろ)実施する看護師国家試験及び助産師国家試験に合格し、厚生労働大臣の免許を受ける必要があります。

 

看護師

 看護師になるには、看護師になるための学校又は養成所(大学、短大、看護専門学校等)で学んだ後、厚生労働大臣が年1回(2月ごろ)実施する看護師国家試験に合格し、厚生労働大臣の免許を受ける必要があります。

准看護師

  准看護師になるには、准看護師になるための養成所で学んだ後、都道府県知事が 年1回(2月ごろ)実施する准看護師試験に合格し、都道府県知事の免許を受ける必要があります。

 外国の看護師学校養成所を卒業し、又は外国において看護師免許を取得した方が栃木県准看護師試験を受験するためには、保健師助産師看護師法(昭和23年法律第203号)第22条第4項に基づき、栃木県知事の認定が必要です。(参照:栃木県准看護師試験受験資格認定規程(PDF:113KB)

准看護師試験についてはこちら

 

お問い合わせ

  • 医療政策課 TEL:(028)623-3152
  • 公益社団法人栃木県看護協会 TEL:(028)625-6141

お問い合わせ

医療政策課 看護職員育成担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階

電話番号:028-623-3152

ファックス番号:028-623-3131

Email:iryo@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告