重要なお知らせ
更新日:2023年7月24日
ここから本文です。
令和5(2023)年度に指定管理者の公募を予定している施設は次のとおりです。
公募を開始した施設については、下記の「公募・選定状況」の欄を「公募中」としています。
公募内容の詳細は、当該リンク先のページを御覧ください。
なお、指定管理者は、議会の議決を経て指定となります。
No. | 施設名称 | 所在市町 | 指定期間(予定) | 担当課 |
公募・選定状況 |
1 |
栃木県総合文化センター |
宇都宮市 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和16(2034)年3月31日(10年) |
生活文化スポーツ部 文化振興課 |
公募中 |
2 |
栃木県立日光霧降アイスアリーナ |
日光市 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和11(2029)年3月31日(5年) |
生活文化スポーツ部 スポーツ振興課 |
公募中 |
3 | 栃木県グリーンスタジアム | 宇都宮市 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和11(2029)年3月31日(5年) |
生活文化スポーツ部 スポーツ振興課 |
公募中 |
4 | 栃木県ライフル射撃場 | 宇都宮市 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和11(2029)年3月31日(5年) |
生活文化スポーツ部 スポーツ振興課 |
公募中 |
5 | とちぎ男女共同参画センター | 宇都宮市 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和11(2029)年3月31日(5年) |
生活文化スポーツ部 人権男女共同参画課 |
公募中 |
6 7 |
とちぎ健康づくりセンター とちぎ生きがいづくりセンター |
宇都宮市 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和16(2034)年3月31日(10年) |
保健福祉部 保健福祉課 高齢対策課 健康増進課 |
公募中 |
8 | とちぎ福祉プラザ | 宇都宮市 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和11(2029)年3月31日(5年) |
保健福祉部 保健福祉課 |
公募中 |
9 10 11 |
栃木県立日光自然博物館 栃木県奥日光地区駐車場 栃木県中禅寺湖畔国際避暑地記念施設 |
日光市 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和16(2034)年3月31日(10年) |
環境森林部 自然環境課 |
|
12 | 栃木県立宇都宮産業展示館 | 宇都宮市 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和11(2029)年3月31日(5年) |
産業労働観光部 観光交流課 |
公募中 |
13 | 栃木県なかがわ水遊園 | 大田原市 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和16(2034)年3月31日(10年) |
農政部 農村振興課 |
公募中 |
14 | とちぎ花センター | 栃木市 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和11(2029)年3月31日(5年) |
農政部 生産振興課 |
公募中 |
15 | 栃木県土上平放牧場 | 塩谷町 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和11(2029)年3月31日(5年) |
農政部 畜産振興課 |
公募中 |
16 | 栃木県井頭公園 | 真岡市 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和11(2029)年3月31日(5年) |
県土整備部 都市整備課 |
公募中 |
17 | 栃木県那須野が原公園 | 那須塩原市 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和11(2029)年3月31日(5年) |
県土整備部 都市整備課 |
公募中 |
18 | 栃木県みかも山公園 | 栃木市 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和11(2029)年3月31日(5年) |
県土整備部 都市整備課 |
公募中 |
19 | 栃木県日光だいや川公園 | 日光市 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和11(2029)年3月31日(5年) |
県土整備部 都市整備課 |
公募中 |
20 | 栃木県とちぎわんぱく公園 | 壬生町 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和11(2029)年3月31日(5年) |
県土整備部 都市整備課 |
公募中 |
21 | 栃木県民ゴルフ場 | 高根沢町 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和11(2029)年3月31日(5年) |
企業局 経営企画課 |
公募中 |
22 | 栃木県立とちぎ海浜自然の家 |
茨城県鉾田市 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和11(2029)年3月31日(5年) |
教育委員会 生涯学習課 |
公募中 |
23 | 栃木県立なす高原自然の家 | 那須町 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和11(2029)年3月31日(5年) |
教育委員会 生涯学習課 |
公募中 |
No.6及びNo.7、No.9~No.11の施設は、一括して指定管理者を公募します。
令和5(2023)年度に非公募により指定管理者の選定を予定している施設は次のとおりです。
なお、指定管理者は、議会の議決を経て指定となります。
No. | 施設名称 | 所在市町 | 指定期間(予定) | 指定管理者候補者 | 担当課 |
1 | 栃木県立県南体育館 | 小山市 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和11(2029)年3月31日(5年) |
小山市 |
生活文化スポーツ部 スポーツ振興課 |
2 | 栃木県立県北体育館 | 大田原市 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和11(2029)年3月31日(5年) |
大田原市 |
生活文化スポーツ部 スポーツ振興課 |
3 | 栃木県立温水プール館 | 小山市 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和11(2029)年3月31日(5年) |
小山市 |
生活文化スポーツ部 スポーツ振興課 |
4 | とちぎ明治の森記念館 | 那須塩原市 |
令和6(2024)年4月1日~ 令和11(2029)年3月31日(5年) |
那須塩原市 |
県土整備部 道路保全課 |
平成15(2003)年6月の地方自治法の一部改正により、公の施設の管理に関して、従来の「管理委託制度」に代わり、新たに「指定管理者制度」が創設されました。
「指定管理者制度」は、近年、民間でも十分なサービス提供能力が認められる主体が増加していること、多様化する住民ニーズに対応するため、民間事業者の有するノウハウを活用することが有効である場合もあることから、公の施設の管理の委託先を公共団体、公共的団体、政令で定める出資法人から民間事業者にまで拡大し、住民サービスの向上と経費の縮減を図ることを目的に創設されたものです。
〔指定管理者制度と管理委託制度、業務委託の相違〕
項目 | 指定管理者制度 | 管理委託制度 | 業務委託 |
相手先 | 地方公共団体が指定する法人その他の団体(民間事業者も幅広く含まれる。) | 公共団体、公共的団体、政令で定める出資法人 | 民間事業者等 |
手法 | 「指定」という行政処分により公の施設の管理権限を当該指定を受けた者に委任する。 | 地方公共団体との契約に基づき、具体的な管理の事務又は業務の執行を委託する。 | 私法上の業務委託契約 |
権限 | 個々の使用許可が可能 利用料金制が可能 |
個々の使用許可は不可 利用料金制が可能 |
いずれも不可 |
栃木県公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例施行規則(平成17年栃木県規則第11号)
栃木県公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例施行規則(平成17年栃木県教育委員会規則第3号)
栃木県公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例施行規程(平成20年栃木県公営企業管理規程第7号)
本県では、まず、社会経済情勢や県民ニーズの変化に適切に対応していく観点から、廃止、民営化、市町村への移譲を含めた公の施設のあり方等に関する抜本的な検討を行いました。
次に、県の施設として維持すべきとされた施設であっても、その管理に民間の能力を活用して、住民サービスの向上を図るとともに、経費の節減等を図ることができる施設については、原則として、指定管理者の導入を図ることとしました。
なお、指定管理者制度は、民間事業者まで含めた幅広い対象の中から、当該施設の管理に最も相応しい管理者を指定する制度です。このため、指定管理者の選定方法は、公募を原則としています。
指定管理者制度導入施設一覧(令和5(2023)年4月1日)(PDF:188KB)
指定管理者制度導入施設一覧(令和4(2022)年4月1日)(PDF:182KB)
指定管理者制度導入施設一覧(令和3(2021)年4月1日)(PDF:77KB)
指定管理者制度導入施設一覧(令和2(2020)年4月1日)(PDF:182KB)
平成26(2014)年度管理運営状況から、所管課室による評価に5段階評価を追加しました。
お問い合わせ
行政改革ICT推進課 行政改革担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階
電話番号:028-623-2225
ファックス番号:028-623-3116