重要なお知らせ
更新日:2025年11月6日
ここから本文です。
![]() |
![]() |
![]() |
県内市町別の農業用ため池箇所数等について確認できます。
ため池ハザードマップは、大雨や地震などの自然災害による被害を予測し、その被害範囲を地図化したものであり、予測される災害の発生地点、被害の範囲、避難経路、避難場所などの情報が地図上に図示されています。お住まいの市町のため池ハザードマップはリンク先から確認できます。
どのような場合に手続きが必要をまとめています。様式のダウンロードも可能です。
「とちぎため池保全サポートセンター」では、農業用ため池の管理方法などについて、技術的な相談窓口を設けています。
農村地域での流域治水対策として、「農業用ため池の治水活用」を推進しています。
農業用ため池にかかる県の取組を説明しています。
ため池工事特措法に基づき、県が作成している推進計画も掲載しています。
ため池管理保全法に基づき、県が整備したデータベースを掲載しています。
お問い合わせ
農地整備課 水利保全担当
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階
電話番号:028-623-2359
ファックス番号:028-623-2378