重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > 農地整備課 > とちぎため池保全サポートセンターについて

更新日:2025年11月6日

ここから本文です。

とちぎため池保全サポートセンターについて

「とちぎため池保全サポートセンター」の設置

 農業用ため池は、地域の農業を支える水源であるだけでなく、動植物の住みかや地域住民の安らぎなど、様々な役割で日々の生活の一部となっています。

 一方で、農業用ため池の多くは、そこで農業をしている方が管理していますが、高齢化の進行やため池の水を使う人の減少などにより、管理が難しくなってきている箇所も増えてきています。

 このため、専門の技術者による相談窓口や、現地の助言・技術指導等を行う「とちぎため池保全サポートセンター」が令和3年7月に開設されました。

 

 詳しくは下記のページ(外部リンク)からご確認ください。

 とちぎため池保全サポートセンター開設のご案内 | 栃木県土地改良事業団体連合会(外部サイトへリンク)

 

とちぎため池保全サポートセンターの業務

  • 農業用ため池の状態を確認するためのパトロール
  • 農業用ため池の適正管理に向けた管理者への支援
  • 適正管理に向けた研修会などの開催

所在地・相談窓口

 とちぎため池保全サポートセンターでは相談窓口を設け、農業用ため池の管理及び保全に携わる方々の相談にお応えします。

 ぜひお気軽にご相談ください。

 〒321-0901 栃木県宇都宮市平出町1260

 栃木県土地改良事業団体連合会(水土里ネットとちぎ)

 電話番号:028-660-5703

 

 

 

お問い合わせ

農地整備課 水利保全担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館11階

電話番号:028-623-2364

ファックス番号:028-623-2378

Email:nochi-seibi@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告