重要なお知らせ
更新日:2025年4月30日
ここから本文です。
農業大学校では、以下のとおり入学試験を行います。各入学試験の日程・募集内容等の詳細は下の「令和8(2026)年度生 学生募集要項」をご覧ください。
農業生産学部(農業総合学科、畜産学科)年1回実施
募集期間 令和7年9月1日(月曜日)~9月30日(火曜日)必着
試験日 令和7年10月29日(水曜日)
農業生産学部(農業総合学科、畜産学科) 年2回実施
【前期】
募集期間 令和7年11月17日(月曜日)~12月12日(金曜日)必着
試験日 令和8年1月7日(水曜日)
【後期】
募集期間 令和8年1月22日(木曜日)~2月3日(火曜日)必着
試験日 令和8年2月15日(日曜日)
【後期】については、【前期】までに合格者数が定員に達した場合、実施しない(もしくは学科専攻により募集しない)ことがあります。
農業経営学部(いちご学科) 年3回実施
【第1回】
募集期間 令和7年8月1日(金曜日)~9月5日(金曜日)必着
試験日 令和7年9月28日(日曜日)
【第2回】
募集期間 令和7年10月20日(月曜日)~11月14日(金曜日)必着
試験日 令和7年12月7日(日曜日)
【第3回】
募集期間 令和8年1月8日(木曜日)~2月3日(火曜日)必着
試験日 令和8年2月15日(日曜日)
【第3回】については、【第2回】までに合格者数が定員に達した場合、実施しないことがあります。
令和8(2026)年度生学生募集要項を配布しています。
本校学生課窓口(平日8時30分~17時15分)まで直接お越しいただくか、郵送を御希望の場合には、下記の「学生募集要項の請求方法」をご確認下さい。
令和8(2026)年度生学生募集要項(本文)(PDF:4,098KB)
出願様式については、下記様式を印刷して使用できます。
【共通】
入学願書等送付用封筒(角2サイズの封筒の表裏に貼って使用してください)(PDF:656KB)
受験票返送用封筒(320円切手貼付が必要です。長3サイズの封筒の表に貼って使用してください)(PDF:608KB)
試験結果送付用封筒(切手貼付不要。長3サイズの封筒の表に貼って使用してください)(PDF:606KB)
【農業生産学部】
志望動機・将来の目標及び農業経営概況等調査書(農業生産学部用)(PDF:692KB)
【農業経営学部(いちご学科)】
志望動機・就農計画等調書(農業経営学部用)※両面印刷すること(PDF:530KB)
【出願手数料は、次の1~3のいずれかの方法で納付してください】
1 栃木県収入証紙で納める場合は、証紙を入学願書に貼ってください。栃木県収入証紙は、県内コンビニエンスストアのファミリーマートやローソンの一部店舗、地方合同庁舎内生協売店等で購入できます。
栃木県収入証紙販売所一覧 について(栃木県会計管理課 お知らせ・行政情報のページ内)
日本政府収入印紙とお間違えないようご注意ください。収入印紙貼付の場合は、受理できません。
栃木県職員生活協同組合では、郵送による購入が可能(外部サイトへリンク)です。
2 本校学生課の受付窓口でPOSレジを利用して、クレジットカードや電子マネーで納めることができます。発行されたレシートを入学願書の裏面に貼ってください。
3 栃木県の電子申請システムにより電子納付ができます。支払完了後、「申込内容照会」から表示された納付情報が「支払済」となっている画面を印刷して入学願書とともに提出してください。
【参考】
令和8(2026)年度生学生募集リーフレット(PDF:615KB)
【いちご学科 一般入学試験】
【農業生産学部 推薦入学試験】
【農業生産学部 一般入学試験(前期)】
【農業生産学部 一般入学試験(後期)】
お問い合わせ
農業大学校
〒321-3233 宇都宮市上籠谷町1145-1
電話番号:028-667-0711
ファックス番号:028-667-4943