重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 庁舎・組織の案内 > 農政部 > 栃木県農業大学校 > 研修科の紹介 > じゃがいもの芽かきとねぎ苗の剪葉をしました(とちぎ農業未来塾)

更新日:2024年5月22日

ここから本文です。

じゃがいもの芽かきとねぎ苗の剪葉をしました(とちぎ農業未来塾)

「とちぎ農業未来塾」は、栃木県内で農業経営を始めたいと考えている方を対象とした就農準備校です。年間を通じて、就農に必要な講義と農業実習を行っています。

基礎研修は、木曜日コースと土曜日コースがあり、1回目の実習(4月18日・20日)で植えた「じゃがいも」の芽かき・追肥・土寄せ作業、「ねぎ苗」の剪葉(せんよう)・追肥を行いました。

じゃがいもは、いもの数を制限して大きく育てるために、茎(芽)の数を2本程度になるよう間引きし、その後、追肥・土寄せ作業の実習を行いました。

ねぎの苗は、葉の長さを揃えることで全体の生育を揃えるとともに、葉先が伸びて倒れたり、通気が悪くなるのを防ぐため、10cm程度に葉先を切り揃えたあと、床土の養分が切れてくる頃なので、液肥で追肥しました。

今後の研修風景についても、適宜皆様にお届けしていきます!

 
じゃがいもの芽欠き ねぎの剪葉
じゃがいもの芽かき方法の指導を受けている様子 ねぎの剪葉作業の様子

 

お問い合わせ

農業大学校

〒321-3233 宇都宮市上籠谷町1145-1

電話番号:028-667-0711

ファックス番号:028-667-4943

Email:nougyou-dai@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告