重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > くらし・環境 > 住まい > 住宅 > 個人住宅向け支援制度(補助金等)について > 個人住宅向け支援制度について(那須町)

更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

個人住宅向け支援制度について(那須町)

住宅の建設・購入や増改築に関する支援制度

八溝材利用住宅建築促進事業補助金

  • 方法     補助金
  • 対象     ・木造軸組工法または木造丸太組工法により個人が建築する住宅で、延べ床面積の
            1/2以上を居住の用に供し、建築主等が居住する住宅を建築する場合
           ・那須町に住民登録し定住している方
           ・新築住宅取得後、那須町に住民登録し定住している方
  • 補助額    八溝材を60%滋養使用した場合、八溝材購入価格の10%を補助(上限 : 30万円)
  • 問合せ先   那須町 農林振興課
  • 電話番号   0287-72-6912
  • 詳しくは、那須町ホームページ(外部サイトへリンク)

移住定住促進住宅取得等補助金

  • 方法     補助金
  • 対象     ・那須町に住所登録があり、住宅を取得する者または現に居住している住宅を
            転入者のために増改築する者
           ・町税等の滞納が無いこと
           ・申請者または転入者が満45歳未満であること
           ・一般型誘導居住面積水準を満たしていること
  • 補助額    住宅取得30万円、増改築20万円(町内業者施工加算あり 限度額50万円)
  • 問合せ先   那須町 ふるさと定住課
  • 電話番号   0287-72-6955
  • 詳しくは、那須町ホームページ(外部サイトへリンク)

住宅リフォーム(バリアフリー化、耐震化等を含む)に関する支援制度

木造住宅耐震対策助成事業補助金

  • 方法     補助金
  • 対象     昭和56年5月31日以前に着工された在来軸組構法木造2階建て以下の賃貸を目的としない
           一戸建て住宅
  • 補助額    【耐震改修事業】
                           ・補強計画の策定を含めて行う場合
              耐震改修に要する費用の5分の4を補助(限度額100万円)
                             ・補強計画策定済みの場合
              耐震改修に要する費用の2分の1を補助(限度額80万円)
           【耐震建替事業】 
           ・耐震建替に要する費用の5分の4を補助(限度額100万円)
           ・栃木県産出材を10㎥以上使用した木造住宅への耐震建替えの場合は10万円を加算 
  • 問合せ先     那須町 ふるさと定住課
  • 電話番号     0287-72-6955
  • 詳しくは、 那須町ホームページ(外部サイトへリンク)

木造住宅耐震診断士派遣

  • 方法     派遣
  • 対象     昭和56年5月31日以前に着工された在来軸組工法、伝統的構法及び枠組壁工法により
           建築された木造2階建て以下の賃貸を目的としない一戸建て住宅(店舗等の用途を
           兼ねる住宅のうち店舗等の用に供する部分の床面積が延べ床面積の2分の1未満の
           ものを含む。)。
           ただし、昭和56年6月1日以降に増築工事に着工し、増築部分の延べ床面積が、
           増築後の延べ床面積の2分の1未満のものは対象とする。
  • 補助額      予算の範囲内において、耐震診断士の派遣及び耐震診断に係る費用は町が負担
  • 問合せ先     那須町 ふるさと定住課
  • 電話番号     0287-72-6955
  • 詳しくは、 那須町ホームページ(外部サイトへリンク)

空き家バンク登録建物リフォーム補助金

  • 方法     補助金
  • 対象     ・空き家バンクに登録されている建物を購入し移住する者
           ・主要構造部のリフォームであること
           ・町内業者が施工すること
           ・補助対象経費が5万円以上であること
  • 補助額    補助対象経費の2分の1(限度額50万円)
  • 問合せ先   那須町 ふるさと定住課
  • 電話番号   0287-72-6955
  • 詳しくは、那須町ホームページ(外部サイトへリンク)

 住宅関連の支援制度

浄化槽設置整備費補助金

  • 方法     補助金
  • 対象     ・町内に住所を有する者及び住所を有しようとする者
           ・町税等の滞納が無いこと
           ・下水道普及地域外の住宅に合併処理浄化槽を新設すること
           ・既設合併処理浄化槽の入替ではないこと
  • 補助金    5人槽 390,000円
           6~7人槽 474,000円
           8~10人槽 660,000円
           既存の単独処理浄化槽を合併処理浄化槽への転換のために行う撤去作業 100,000円
           既存の汲み取り便槽を合併処理浄化槽への転換のために行う撤去作業 90,000円
           宅内配管を設置する事業 300,000円
  • 問合せ先   那須町 上下水道課
  • 電話番号   0287-72-6919
  • 詳しくは、那須町ホームページ(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

住宅課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館14階

電話番号:028-623-2484

ファックス番号:028-623-2489

Email:jyutaku@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告