|
 |
トップ > 第2部 県政の基本方向 > 第2章 基本政策 > 成果指標一覧 > 基本目標2

成果指標一覧
![基本目標2 いのちをやさしく見守る社会づくり[人権・保健・医療・福祉]](images/2_2_2_02.gif)
施策:211 人権尊重の社会づくり
成果指標名
|
基 準
|
目 標
|
長期目標
|
人権が侵害されたと感じた人の割合※ |
26.7 %
(H16) |
20.0 %
(H22) |
18.0 %
(H27) |
体験・交流学習等を通じて人権についての理解を深めた児童生徒の割合 |
52.6 %
(H16) |
55.0 %
(H22) |
60.0 %
(H27) |
虐待や暴力に関する相談窓口数※ |
14 箇所
(H16) |
36 箇所
(H22) |
36 箇所
(H27) |
|
施策:212 男女共同参画社会の実現
成果指標名
|
基 準
|
目 標
|
長期目標
|
審議会等における女性委員の割合※ |
31.1 %
(H16) |
35.0 %
(H22) |
40.0 %
(H27) |
「男女共同参画地域推進員」※登録者がいる市町村の割合 |
77.3 %
(H16) |
100 %
(H22) |
100 %
(H27) |
男女の地位が平等になっていると感じている者の割合 |
16.6 %
(H16) |
20.0 %
(H22) |
25.0 %
(H27) |
|
施策:221 安心して子どもを生み育てることができる環境づくり
成果指標名
|
基 準
|
目 標
|
長期目標
|
小学校の通学区域内に子育て支援施設のある地域の割合 |
38.6 %
(H16) |
53.0 %
(H22) |
70.0 %
(H26) |
延長保育を実施している保育所の割合 |
64.2 %
(H16) |
80.0 %
(H22) |
90.0 %
(H26) |
ファミリー・サポート・センター※設置市町村の割合 |
27.3 %
(H17) |
48.5 %
(H22) |
60.0 %
(H26) |
|
施策:222 高齢者の自立支援と生きがいづくりの推進
成果指標名
|
基 準
|
目 標
|
長期目標
|
要介護認定率 |
14.3 %
(H17) |
16.4 %
(H22) |
17.7 %
(H26) |
新予防給付及び地域支援事業のサービス提供量※ |
0 千回
(H17) |
953 千回
(H22) |
1,493 千回
(H26) |
高齢者の競技団体加入率 |
4.1 %
(H17) |
4.2 %
(H22) |
4.3 %
(H27) |
|
施策:223 障害者の自立支援と豊かな地域生活の実現
成果指標名
|
基 準
|
目 標
|
長期目標
|
介護給付費等※の支給決定件数 |
10,269 件
(H16) |
12,424 件
(H22) |
14,412 件
(H27) |
グループホーム※・ケアホーム※利用者数 |
479 人
(H16) |
1,748 人
(H22) |
3,343 人
(H27) |
障害者雇用者数 |
1,869 人
(H16) |
2,000 人
(H22) |
2,150 人
(H27) |
|
施策:224 地域の保健・福祉を支える基盤づくり
成果指標名
|
基 準
|
目 標
|
長期目標
|
福祉サービス第三者評価実施施設※の割合 |
0 %
(H17) |
50.0 %
(H22) |
60.0 %
(H27) |
ひとにやさしいまちづくり条例整備基準に適合する公共的施設数 |
595 施設
(H16) |
1,500 施設
(H22) |
2,000 施設
(H27) |
看護職員従事者数 |
18,608 人
(H16) |
20,000 人
(H22) |
ー |
|
施策:231 健康づくりと疾病予防対策の推進
成果指標名
|
基 準
|
目 標
|
長期目標
|
基本健康診査の受診率 |
46.4 %
(H16) |
55.0 %
(H22) |
60.0 %
(H27) |
正常血圧者の割合※ |
68.9 %
(H16) |
70.0 %
(H22) |
71.0 %
(H27) |
結核罹患率(人口10万対) |
17.0 人
(H16) |
10.0 人
(H22) |
8.0 人
(H27) |
|
施策:232 安心で良質な医療の確保
成果指標名
|
基 準
|
目 標
|
長期目標
|
65歳未満の三大死因(がん、心臓病、脳血管疾患)における死亡率(人口10万対) |
117.1 人
(H16) |
110.0 人
(H22) |
110.0 人
(H27) |
(財)日本医療機能評価機構の評価受審病院数 |
17 病院
(H16) |
30 病院
(H22) |
60 病院
(H27) |
小児救急に対応できる救急医療圏の割合 |
30.0 %
(H16) |
100 %
(H22) |
100 %
(H27) |
|
施策:233 食品の安全と生活衛生の確保
成果指標名
|
基 準
|
目 標
|
長期目標
|
とちぎハサップ認証施設数 |
20 施設
(H17) |
100 施設
(H22) |
150 施設
(H27) |
食品検査※の違反率 |
2.0 %
(H16) |
0.5 %
(H22) |
0.3 %
(H27) |
食中毒発生件数 |
17 件
(H16) |
10 件
(H22) |
10 件
(H27) |
|
|