ここから本文です。
更新日:2020年9月17日
新着情報
12月21日 | |
12月4日 | |
6月11日 |
お知らせ
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳)の再認定(再判定)時期の延長について
令和2年3月から令和3年2月までの間に、手帳の再認定(再判定)時期を迎える方で、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために再認定(再判定)を受けることが困難である方については、期限を1年間延長することが可能になりました。
詳しくはこちら「お知らせ~新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための対応について~」(PDF:358KB)をご覧ください。
来所相談の際の留意点
(1)来所する方に、咳や発熱、だるさ等の風邪症状がある場合、来所はご遠慮ください。来所予約の日程変更をいたしますので、事前にご連絡ください。
(2)来所の際は、マスクの着用に御協力ください。また、入り口に設置してありますアルコール消毒液で手指の消毒をお願いします。
今後の新型コロナウイルス感染症の発生状況により、事業・研修会を中止する事がありますので、あらかじめ御了知ください。
新型コロナウイルス感染症対策に関する参考情報は次のとおりです。
〇新型コロナウイルスに関する情報-県ホームページ
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c05/kouhou/korona.html
〇新型コロナウイルス感染症について-厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html(外部サイトへリンク)
〇感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために-一般財団法人 日本臨床心理士会(3団体共同のメッセージ)
http://www.jsccp.jp/userfiles/news/general/file/20200302174321_1583138601335720.pdf(外部サイトへリンク)
_____________________________________________________
平成30年4月1日から、とちぎリハビリテーションセンター相談支援部は、「栃木県障害者総合相談所」に変わりました。
各課で実施する研修・セミナー情報をお知らせします。
身体障害 |
知的障害
|
発達障害 |
高次脳機能障害 |
ヘルプマークの配布 |
|
〒320-8503 宇都宮市駒生町3337-1(とちぎ健康の森敷地内)
東北自動車道「宇都宮インター」から約15分
東北自動車道「鹿沼インター」から約20分
とちぎ健康の森駐車場「E」または「F」の区画を利用されると便利です。
JR宇都宮駅から関東バス(6番・7番乗り場)約25分
東武宇都宮駅から関東バス約20分
お問い合わせ
障害者総合相談所
〒320-8503 宇都宮市駒生町3337-1
電話番号:028-623-7010
ファックス番号:028-623-7255
広告