重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2025年1月31日

ここから本文です。

令和6年 栃木県の年齢階級別人口

  • 日本人では、栃木県人口に占める年少人口及び生産年齢人口の割合は毎年減少、老年人口の割合は毎年増加

 【表12-1~13-3、図3~4-3】

 栃木県の人口を年少人口(15歳未満)、生産年齢人口(15歳以上65歳未満)、老年人口(65歳以上)の3区分に分けると、総計では、年少人口は214,142人(11.17%)、生産年齢人口は1,129,560人(58.93%)、老年人口は573,084人(29.90%)、日本人では、年少人口は209,860人(11.24%)、生産年齢人口は1,086,250人(58.18%)、老年人口は570,834人(30.58%)となりました。外国人では、年少人口は4,282人(8.59%)、生産年齢人口は43,310人(86.89%)、老年人口は2,250人(4.51%)となりました。
 また、日本人では、栃木県の年齢3区分別人口の推移をみると、人口に占める年少人口及び生産年齢人口の割合は毎年減少し、老年人口の割合は毎年増加しています。 
 

表12-1 年齢3区分別人口【総計】(エクセル:20KB)

表12-2 年齢3区分別人口の推移【日本人】(エクセル:29KB)

表12-3 年齢3区分別人口【外国人】(エクセル:20KB)

図3 年齢3区分別人口の推移【日本人】

図3(日本人).png

図4-3 栃木県の年齢(5歳階級)人口【外国人】

図4-3(外国人).png

戻る

 

 

お問い合わせ

市町村課 管理担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館8階

電話番号:028-623-2113

ファックス番号:028-623-3924

Email:shichoson@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告