重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 子育て・福祉・医療 > 医療 > 医療施策 > 令和6(2024)年度栃木県地域医療構想推進セミナーの開催について

更新日:2025年3月21日

ここから本文です。

令和6(2024)年度栃木県地域医療構想推進セミナーの開催について

県では、令和7年度に一旦の終期を迎える現行の地域医療構想の更なる推進とともに、2040年を見据えた新たな地域医療構想の策定に向け、栃木県の医療提供体制の現状や課題と今後の取組の方向性等を考える機会とするため、足利銀行及び栃木銀行並びに厚生労働省及び栃木県医師会の協力を得て、「栃木県地域医療構想推進セミナー」を開催することとしました。

セミナー概要 

1 日時

令和7(2025)年3月21日(金曜日)14時00分~16時40分

2 開催方法

WEB及び会場(ハイブリッド開催)

(1)WEB

Zoomを使用

(2)会場

栃木県総合文化センター第2会議室(宇都宮市本町1-8ギャラリー棟(北棟)3階)※13時40分受付開始

3 内容(予定)

第1部

(1)「新たな地域医療構想について」(厚生労働省)

(2)「新潟県における地域医療構想実現に向けた取組について」(JA新潟厚生連)

(3)「地域医療構想を推進する支援策について」(県)、「サイバーセキュリティー対策の取組」(足利銀行)、「事業継承・M&Aの取組」(栃木銀行)

第2部

「栃木県における特定健診・特定保健指導の医療費適正化効果の分析結果について」(県)

20250321chiikiiryoukousouseminar_1

4 参加申込

下記のとおりWEB又はFAXによりお申込みください。

(1)WEB

次のURLの申込フォームに必要事項を入力してください。

https://forms.office.com/r/8hib2Rjjh8(外部サイトへリンク)

3月18日(火曜日)以降に入力した場合は、下記「お問合せ先」にメール又は電話で参加申込をした旨連絡してください。

(2)FAX

チラシ(PDF:1,119KB)の裏面の「参加申込書」に必要事項を記載し、FAX送信してください。

5 その他

  • 会場での参加を検討している場合は、収容人数に限りがありますので、お早めにお申込みください。
  • WEBの場合、参加申込時に入力いただくメールアドレスに、当日までにZoomID等をお知らせします。
  • 当日視聴できない方に向け、セミナー開催後にアーカイブ配信を行います。(この場合、参加申込は不要です。)

開催通知 

地域医療構想調整会議、病院及び有床診療所会議構成員宛て(PDF:138KB)

無床診療所宛て(PDF:140KB)

資料・動画配信

御視聴後はぜひアンケートに御協力ください。

https://forms.office.com/r/1a2uZi0i9E(外部サイトへリンク)

20250321chiikiiryoukousouseminar_2

【第1部(1)】新たな地域医療構想について(厚生労働省)(PDF:1,981KB)

https://youtu.be/VLkJVbtUCrk(外部サイトへリンク)

【第1部(2)】新潟県における地域医療構想実現に向けた取組について(JA新潟厚生連)

御視聴を希望される場合は、下記「お問い合わせ」のメールアドレスに次の事項を記載して送信してください。地域医療構想調整会議、病院及び有床診療所会議構成員等栃木県内の医療・介護関係者であることが確認できた場合には、視聴用のURLをお知らせします。

件名:令和6年度栃木県地域医療構想推進セミナーのアーカイブ配信の視聴希望

内容:所属、氏名、電話番号、メールアドレス(視聴用のURLの送信先) を記載してください。

【第1部(3)(1)】地域医療構想を推進する支援策について(栃木県)(PDF:1,937KB)

https://youtu.be/iSBjbOHbmxc(外部サイトへリンク)

【第1部(3)(2)】サイバーセキュリティー対策の取組(足利銀行)(PDF:1,680KB)

https://youtu.be/jrJ34UPkVKs(外部サイトへリンク)

【第1部(3)(3)】事業承継・M&Aの取組(栃木銀行)(PDF:1,596KB)

https://youtu.be/ktSYJ6j_f3E(外部サイトへリンク)

【第2部】栃木県における特定健診・特定保健指導の医療費適正化効果の分析結果について(栃木県)(PDF:914KB)

https://youtu.be/uiAG5C2trOQ(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

医療政策課 地域医療担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階

電話番号:028-623-3145

ファックス番号:028-623-3131

Email:tic@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告