重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2024年9月12日

ここから本文です。

薬剤師確保対策について

概要

  • 少子高齢化のさらなる進行や、今後人口減少地域が増大することが予測される中で、人口構造の変化や地域の実情に応じた医薬品提供体制を確保することが求められています。
  • 令和3(2021)年6月に公表された「薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会とりまとめ」では、薬剤師の従事先には地域や業態により偏在が確認され、特に病院薬剤師の確保が喫緊の課題であることが指摘されています。
  • 国が令和5(2023)年6月に示した薬剤師偏在指標によると、栃木県全体の地域別薬剤師偏在指標は0.93と目標偏在指標(1.0)より低い状態となっています。業態別(薬局、病院別)では、薬局薬剤師が薬剤師多数県、病院薬剤師が薬剤師少数県となっています。
  • 栃木県では、令和5(2023)年度に県内のすべての病院・医科診療所・薬局を対象とした薬剤師確保に係る独自調査を実施しています。その結果、薬局に比べ病院の方が勤務薬剤師の不足感が認められました。(令和5(2023)年度栃木県薬剤師確保に係る調査結果について
  • こうした状況を踏まえ、薬剤師の偏在解消に向けた薬剤師確保の取組を総合的に推進するため栃木県保健医療計画(8期計画)に基づき取り組んでいます。
薬剤師偏在指標とは、「薬剤師の実際の労働時間(供給)÷薬剤師の必要業務時間(需要)」で表すことができる比率です。この薬剤師偏在指標が、1.0を下回っている場合、需要が供給を上回っていることになります。

 

都道府県

(二次医療圏名)

現在(令和4(2022)年)の病院・薬局別薬剤師偏在指標

病院薬剤師

偏在指標

薬局薬剤師

偏在指標

地域別薬剤師

偏在指標

全 国

0.80

1.08

0.99

栃木県

0.69

1.04

0.93

県 北

0.67

0.78

0.75

県 西

0.63

0.78

0.74

宇都宮

0.62

1.14

0.98

県 東

0.74

0.88

0.85

県 南

0.87

1.25

1.12

両 毛

0.60

1.06

0.92

(令和5年6月9日付け厚生労働省医薬・生活衛生局総務課事務連絡「薬剤師偏在指標等について」より)

令和6(2024)年度の主な取組みについて

病院・薬局の魅力を探るオープンカンパニー

shoot011.開催目的

本県の病院や薬局(28事業者)を一堂に集め本県業者の魅力を薬学生に伝え、UIJターンを促すことを目的に開催しました。

2.開催日

令和6(2024)年8月4日(日曜日)

3.対象者

栃木県近隣薬学系大学の1~5年生薬学生

4.内容

事業者の特徴、ビジョン、組織文化、働き方、社員の声などを参加した事業者が自ら説明しました。

薬剤師業務体験「知って!トライ!薬剤師」

shoot2

1.開催目的

中・高校生を対象として、病院や薬局における薬剤師業務の内容やその魅力への理解を深めてもらうために開催しました。

2.開催日

令和6(2024)年8月25日(日曜日)

3.開催場所

国際医療福祉大学薬学部

3.対象者

県内中学生29名、高校生28名

4.内容

  • 薬剤師の紹介
  • 薬局、病院における薬剤師の業務紹介
  • 調剤業務体験(軟膏、散剤)
  • 大学の講義体験(高校生のみ)

 

お問い合わせ

医薬・生活衛生課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館5階

電話番号:028-623-3120

ファックス番号:028-623-3116

Email:iyakueisei@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告