重要なお知らせ

 

閉じる

更新日:2021年1月26日

ここから本文です。

大前神社大大御神楽宮毘講

設立目的

 祭事に神前に奉納する伝統芸能の保存・継承のため。

活動実例

 真岡市無形民俗文化財に指定されている大前神社大大御神楽の奉納、継承活動を行っている。毎年3月28日に祈年祭、11月9日・10日の例大祭、11月27日の新嘗祭の際に、宮毘講員が大大神楽を奉納し、大前神社以外にも真岡市西郷の神神社、荒町の出世稲荷神社の各例大祭時にそれぞれの神社で神楽の奉納を行っている。また真岡市内で行われるイベント等にも参加し、大大御神楽を披露している。定期的に練習会を行い技術の向上、伝承にも力を入れている。 

 かぐら1 大前神社 例大祭
 かぐら2 大前神社 例大祭
 かぐら3 大前神社 祈年祭
 かぐら4 西郷雷神社にて奉納
 かぐら5 平成27年 真岡文化遺産フェスティバル

 

団体PR

 現在、80歳代から20歳代までの20名で活動しております。小さい頃から慣れ親しんだ大大御神楽に惹かれて加入した方や、まったく知らなかったけれど笛、太鼓の音色に惹かれて加入した方など、その思いも年齢も職業も様々ですが、神楽の魅力を多くの方に知って頂けるよう、日々練習に励んでおります。

連絡先

 

住所 〒321-4304 真岡市東郷937
電話番号 0285-82-2509
ホームページURL http://oosakijinja.com/(外部サイトへリンク)

 

 

お問い合わせ

地域振興課 地域づくり支援担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館8階

電話番号:028-623-2257

ファックス番号:028-623-3924

Email:shien@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告