重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 県政トピックス > 10月8日、17日 第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025選手激励等が行われました

更新日:2025年10月17日

ここから本文です。

10月8日、17日 第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025選手激励等が行われました

フリンピックは、4年に1度、世界規模で行われる聴覚障害者のための総合スポーツ競技大会です。今年11月15日~26日に開催される「第25 回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」は、デフリンピック100周年の記念すべき大会であり、日本で初めての開催となります。

会開催を記念し、10月8日には、全国キャラバンカーが県庁を訪れました。当日、県庁いちごホール(本館1階ロビー)では大会の魅力を伝える展示物の見学会が行われ、その後、キャラバンカーが県内を巡回するために出発しました。(県内の巡回はすでに終了)

た、10月17日には、大会に出場する本県出身選手の知事激励会が開催され、知事から激励金が贈呈されました。知事を訪問したのは、サッカーに出場する増田 香音(ますだ かのん)選手と、ゴルフに出場する辻 結名(つじ ゆうな)選手です。
事から夢や頑張りたいことを尋ねられ、増田さんは「まずは東京大会でメダルを取りたい。」、辻さんは「デフリンピックも大学の部活動も頑張りながら、年齢制限をクリアしたらプロテストも受けたい。」と意気込みを語りました。
事は、「これまで厳しい練習を積み重ねてきているので、東京大会でそれらを全て出し切ってきてください。」とエールを送りました。
事も出席者らと一緒に「頑張れ」や「拍手」などの手話をして、和やかな懇談の場となりました。

ャラバンカーや選手激励の様子(動画)(外部サイトへリンク)


展示会


キャラバンカー出発式


激励金の贈呈


懇談の様子(1)


懇談の様子(2)


懇談の様子(3)


記念撮影(デフリンピックポーズ)


記念撮影(選手2名と知事)

 

 

お問い合わせ

障害福祉課 社会参加促進担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館4階

電話番号:028-623-3020

ファックス番号:028-623-3052

バナー広告