例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例 | ◆昭和59年12月27日 | 条例第37号 |
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例施行規則 | ◆昭和60年2月13日 | 公安委員会規則第1号 |
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行令附則第2項の規定に基づく型式の指定に関する規則 | ◆昭和60年2月13日 | 公安委員会規則第2号 |
栃木県部局設置条例 | ◆平成18年12月25日 | 条例第49号 |
栃木県福祉事務所及び保健所職員に関する規程 | ◆平成9年4月1日 | 訓令第8号 |
福祉ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例 | ◆令和3年3月25日 | 条例第32号 |
栃木県副知事定数条例 | ◆平成18年12月25日 | 条例第48号 |
栃木県副知事の担任事務に関する規程 | ◆平成28年7月19日 | 訓令第9号 |
不正競争防止法に基づく没収保全等を請求することができる司法警察員の指定に関する規則 | ◆平成27年12月18日 | 公安委員会規則第16号 |
栃木県附属機関に関する条例 | ◆昭和27年12月1日 | 条例第52号 |
栃木県豚、緬羊、山羊種雄畜検査条例 | ◆昭和25年7月6日 | 条例第29号 |
栃木県豚、緬羊、山羊種雄畜検査条例施行細則 | ◆昭和25年7月25日 | 規則第58号 |
栃木県物品等電子調達運用基準 | ◆令和3年3月26日 | 会管第461号 |
栃木県物品等電子調達実施要領 | ◆令和3年3月26日 | 会管第460号 |
物品の譲与、無償貸付等に関する規則 | ◆昭和39年7月21日 | 規則第54号 |
不適正な取引行為の指定に関する規則 | ◆平成15年3月20日 | 規則第17号 |
栃木県不動産鑑定業者登録簿等閲覧規則 | ◆昭和40年2月12日 | 規則第6号 |
栃木県不動産特定共同事業者名簿等閲覧規則 | ◆平成29年12月22日 | 規則第40号 |
栃木県プラスチック資源循環推進条例 | ◆令和2年3月10日 | 条例第2号 |
不利益処分についての審査請求に関する規則 | ◆平成14年4月16日 | 人事委員会規則第16号 |
フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律施行細則 | ◆平成15年3月19日 | 規則第16号 |
栃木県文化功労者選考委員会規則 | ◆平成10年3月31日 | 規則第31号 |
栃木県文化功労者表彰規則 | ◆平成10年3月31日 | 規則第30号 |
栃木県文化財保護条例 | ◆昭和38年7月6日 | 条例第20号 |
栃木県文化財保護条例施行規則 | ◆令和5年4月1日 | 規則第36号 |
栃木県文化財保護審議会規則 | ◆令和5年4月1日 | 規則第37号 |
栃木県文化財保護審議会条例 | ◆昭和51年3月27日 | 条例第5号 |
栃木県文化振興基金条例 | ◆平成21年3月27日 | 条例第13号 |
栃木県文化振興条例 | ◆平成20年3月26日 | 条例第3号 |
栃木県文化振興審議会規則 | ◆平成20年3月26日 | 規則第10号 |
栃木県立文書館管理規則 | ◆昭和61年4月1日 | 教育委員会規則第5号 |
栃木県立文書館条例 | ◆昭和61年3月31日 | 条例第3号 |
栃木県文書等管理規則 | ◆平成13年3月30日 | 規則第17号 |
栃木県文書等取扱規程 | ◆平成13年3月30日 | 訓令第1号 |
栃木県文書等取扱規程等の一部改正について(通知) | ◆令和2年12月28日 | 文学第499号の1 |
内容現在 令和7年2月1日