|
|
|
製菓衛生師法施行細則 |
◆昭和42年7月28日 |
規則第50号 |
栃木県生活衛生適正化審議会条例 |
◆平成12年3月28日 |
条例第7号 |
栃木県生活環境の保全等に関する条例 |
◆平成16年10月14日 |
条例第40号 |
栃木県生活環境の保全等に関する条例施行規則 |
◆平成17年1月31日 |
規則第1号 |
栃木県生活環境の保全等に関する条例による指定地域及び特別指定地域の指定 |
◆平成25年4月19日 |
告示第272号 |
生活保護法施行細則 |
◆昭和38年4月16日 |
規則第31号 |
政治活動のために使用する事務所に係る立札及び看板の類の証票に関する規程 |
◆昭和56年5月1日 |
選挙管理委員会告示第15号 |
政治資金規正法の規定による少額領収書等の写しの開示の請求及び閲覧の方法並びに収支報告閲覧対象文書の閲覧又は写しの交付の請求及び方法に関する規程 |
◆平成7年3月30日 |
選挙管理委員会告示第11号 |
栃木県青少年健全育成条例 |
◆平成18年10月13日 |
条例第41号 |
栃木県青少年健全育成条例施行規則 |
◆平成19年1月24日 |
規則第1号 |
栃木県青少年健全育成審議会規則 |
◆平成19年3月30日 |
規則第27号 |
政治倫理の確立のための栃木県議会議員の資産等の公開に関する条例 |
◆平成7年12月14日 |
条例第48号 |
政治倫理の確立のための栃木県知事の資産等の公開に関する条例 |
◆平成7年12月26日 |
条例第49号 |
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律施行細則 |
◆昭和63年6月30日 |
規則第42号 |
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律に基づく入院に要する費用徴収規則 |
◆昭和38年9月27日 |
規則第74号 |
栃木県精神保健福祉センター使用料条例 |
◆昭和42年12月27日 |
条例第31号 |
政党助成法の規定による支部報告書等の閲覧の請求及び方法に関する規程 |
◆平成7年3月30日 |
選挙管理委員会告示第12号 |
栃木県政務活動費の交付に関する条例 |
◆平成13年3月9日 |
条例第1号 |
栃木県政務活動費の交付に関する条例施行規程 |
◆平成13年3月30日 |
議会告示第1号 |
選挙運動従事者及び労務者に対する実費弁償の最高額及び報酬の最高額 |
◆平成28年5月13日 |
選挙管理委員会告示第34号 |
栃木県選挙管理委員会委員等の報酬及び費用弁償に関する条例 |
◆昭和31年9月20日 |
条例第27号 |
栃木県選挙管理委員会規程 |
◆昭和23年12月11日 |
選挙管理委員会告示第87号 |
栃木県選挙管理委員会告示の形式を左横書きに改正する告示 |
◆令和3年10月29日 |
選挙管理委員会告示第45号 |
選挙管理委員会の委員長の専決事項 |
◆昭和27年4月21日 |
議決 |
栃木県選挙管理委員会の傍聴に関する規程 |
◆令和6年9月20日 |
選挙管理委員会告示第30号 |
栃木県選挙事務等取扱規程 |
◆平成12年3月17日 |
選挙管理委員会告示第31号 |
選挙事務の管理執行等の成績優秀市町村表彰規程 |
◆昭和37年5月25日 |
選挙管理委員会告示第14号 |
栃木県選挙等執行規程 |
◆昭和25年4月24日 |
選挙管理委員会告示第9号 |
全国自治宝くじ事務協議会規約 |
◆昭和30年4月1日 |
告示第250号 |
栃木県戦没者等の妻及び戦没者の父母等援護資金貸付条例 |
◆昭和45年6月29日 |
条例第32号 |
栃木県戦没者等の妻及び戦没者の父母等援護資金貸付条例施行規則 |
◆昭和45年7月10日 |
規則第60号 |