重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 広報紙 > とちぎ県民だより > とちぎ県民だより2月号〔考えよう!飼い主の責任〕

更新日:2024年2月4日

ここから本文です。

とちぎ県民だより2月号〔考えよう!飼い主の責任〕

犬・猫の飼い主さんへ、これから飼いたい方へ、考えよう!飼い主の責任

    ペットを飼うということは、その動物の命を預かるということ。犬、猫と幸せに暮らすため、飼い主の責任とは何かを、飼う前も飼ってからも考えましょう。

確認しよう!犬や猫を飼う上で守るべきルール

ワンちゃんの飼い主さんが守らなければいけないこと

畜犬登録
    飼い始めてから30日以内にお住まいの市町で登録が必要です。

狂犬病予防注射
    年に1回の注射が義務付けられています。市町の集合注射や動物病院で受けられます。

けい留飼養
    犬の放し飼いは禁止されています。リードなどでつなぐ、もしくは柵の中や室内で飼育しましょう。散歩をする際は必ずリードでつないでください。

正しい飼い方の知識を身に付けましょう

所有者明示
    首輪に迷子札をつけ、飼い主の連絡先を明記しましょう。外れてしまう心配のないマイクロチップも効果的です。犬の場合は、鑑札と注射済票を首につけることが義務付けられています。

飼養頭数コントロール
    かけられる手間、時間、空間、お金には限りがあります。自分が管理できる頭数を超えないようにしましょう。

例えば…
    猫は繁殖力が強く、1頭の雌猫から1年後には20頭以上に増えることも。不妊去勢手術を適切に行いましょう。

猫は室内飼養、犬はしつけを
    猫は室内で飼うことで、交通事故や感染症、迷子や近隣トラブルなどを避けられます。犬はきちんとしつけることで、無駄ぼえなどの問題行動を減らすことができます。

最期まで愛情と責任を持って飼いましょう

    犬、猫の平均寿命は飼育環境の向上や獣医療の進歩によって長くなってきています。飼い続けるために必要な生涯費用はどのくらいなのか、先々の見通しを立てて飼育しましょう。

どんなことにお金がかかるのか考えてみよう

ペットフード
トイレ用品
予防接種
シャンプー、トリミング
光熱費(冷暖房)
医療費、不妊去勢手術費
ケージやキャリーバッグ    など

必要な費用は犬、猫の種類によって異なるため、あらかじめ調べておきましょう。

“ もしも” のときの備えも大切!

災害に備えて

    災害時にペットの命を守ることができるのは飼い主だけ。いつ起こるか分からない災害に備えて、避難の際に必要なものを普段から準備しておきましょう。ケージに嫌がらずに入れるようにしつけておくことも大切です。

詳しくはこちら▼
https://www.douai.pref.tochigi.lg.jp/disaster-countermeasures/

備蓄品・避難用品チェックリスト(一例)

□ ペットフード・水(最低5日分)

□ 食器

□ ペットシーツ・猫砂などのトイレ用品

□ 常備薬・療法食

□ 健康や病気の記録

□ ガムテープ

□ キャリーケース(猫)、クレート・ケージなど

□ ペットの写真

□ タオル・ブラシ

□ 予備の首輪・リード

□ おもちゃ

□ ブランケット

□ ゴミ袋

自分がお世話できないときは…

    犬や猫を預かってくれる人や代わりにお世話をしてくれる人はいますか?急な入院など不測の事態も想定しておきましょう。

これから犬や猫を飼おうと考えている方へ

動物愛護指導センターのイベント紹介

2月20日土曜日 譲渡事前講習会

:午前10時30分~11時30分

:午後1時30分~3時30分

場所:同センター
TEL:028-684-5458

    同センターから犬や猫の譲渡を受ける方は、講習会への参加が必須です。他にも同センターでは、定期的に譲渡会や犬のしつけ方教室などのイベントを開催しています。

各種申し込みはこちら▼
https://www.douai.pref.tochigi.lg.jp/internet-application/

お問い合わせ

動物愛護指導センター

〒321-0166 宇都宮市今宮4-7-8

電話番号:028-684-5458

ファックス番号:028-684-5926

Email:doubutsu-asc@pref.tochigi.lg.jp

広報課 広報担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館3階

電話番号:028-623-2192

ファックス番号:028-623-2160

Email:kouhou@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告