重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 広報紙 > とちぎ県民だより > とちぎ県民だより10月号〔秋の県イベント特集〕

更新日:2025年10月5日

ここから本文です。

とちぎ県民だより10月号〔秋の県イベント特集〕

秋の県イベント特集

この秋、県では多彩なイベントを予定しています。気軽に参加し、楽しみませんか。

※各イベントの内容・日程等は、天候などにより変更になる場合があります

 

参加費無料

 

 

下水道フェスティバル

下水道処理施設見学や水処理の仕組みが学べるクイズ・スタンプラリーなどを実施します。

※いずれも受付は終了30分前まで

思川浄化センター(野木町)

開催日

10月11日(土曜日) 午前9時~午後11時30分

問い合わせ

 TEL  0280-57-0555

巴波川浄化センター(栃木市)

開催日

10月18日(土曜日)午前9時30分~正午

問い合わせ

TEL 0282-22-5322

大岩藤浄化センター(栃木市)

開催日

10月25日(土曜日)午前9時30分~正午

問い合わせ

 TEL  0282-62-0600

県央浄化センター(上三川町)

開催日

11月15日(土曜日)午前9時30分~正午

問い合わせ

 TEL  0285-53-6104

 

 

 

もくもくまつり2025~あつまれ!!とちぎ木育の森~

10月の県産木材利用推進月間に開催される、木と触れ合いながら学べるイベントです。

  • 木育体験コーナー
  • 木工教室
  • 木製品の販売
  • 苗木の配布(無料)
  • 模擬上棟式 など

時間

午前9時30分~午後3時30分

場所

鹿沼市花木センター

問い合わせ

とちぎ木材フェスティバル実行委員会 TEL  028-652-3687

詳しくはこちら▼

https://www.pref.tochigi.lg.jp/d07/mokumoku2025/mokumoku2025.html

 

 

 

10月25日(土曜日)産技大祭 県央産業技術専門校

針金アートや木製キーホルダーなどのものづくり体験や模擬店でのグルメなどが楽しめます。

時間

午前10時~午後3時

場所

同校(宇都宮市)

問い合わせ

 TEL  028-689-6374

詳しくはこちら▼

https://www.tochigiit.ac.jp/keno/%E7%94%A3%E6%8A%80%E6%A0%A1%E7%A5%AD%EF%BC%88%E7%94%A3%E6%8A%80%E5%A4%A7%E7%A5%AD%EF%BC%89

 

 

 

とちぎ食と農 魅力発見フェア2025

県産食材や農業の魅力を身近に感じ、応援できる2日間のイベントです。

展示商談会(事業者向け)

  • ビジネスチャンスのヒント!各種セミナー
  • 県産食材使用の商品展示

日時

10月31日(金曜日)午前11時~午後3時30分

 

地産地消フェア

  • クッキング戦士クックマンお笑い料理ショー

  • 俳優の池田航さん(下写真)トークショー

日本テレビ系列ZIP!出演

  • とちぎのうまいもん!わくわく抽選会♪
  • マスコットステージ、キッチンカー など

日時

11月1日(金曜日)午前10時~午後2時30分

 

※いずれも

場所

マロニエプラザ(宇都宮市)

問い合わせ

同運営事務局 TEL  028-647-0209

詳しくはこちら▼

https://tochigi-chisanchishofair.pref.tochigi.lg.jp/?utm_source=qr&utm_medium=kenmindayori&utm_campaign=2025syokunoufair

 

 

 

11月1日(土曜日)第28回栃木県障害者文化祭 カルフルとちぎ2025 こころのつどい

障害の有無にかかわらず、たくさんの人との交流を楽しめます。

  • 作品展示
  • 芸能発表
  • 製作品販売
  • 模擬店
  • 障害者スポーツ・点字体験
  • 福祉車両展示 など

時間

午前10時~午後3時

場所

とちぎ福祉プラザ、わかくさアリーナ(いずれも宇都宮市)

問い合わせ

県障害福祉課 TEL  028-623-3623

詳しくはこちら▼

https://www.pref.tochigi.lg.jp/e05/welfare/shougaisha/shakaisanka_shuroushien/carrefour/carrefour2025_kaisai.html

 

 

 

 

11月3日(月曜日・祝日)喜びのある子育て とちぎ子育て“ハッピーフェス”

子育て中の家族やこれから結婚・育児を思い描く皆さんに“子育ての喜び”を感じてもらうイベントです。

  • ひょっこりはん(下写真)の子育てトークショー

  • 「こどもぎゅーっとちぎ作品コンテスト」受賞作品の表彰式
  • 縁日・ハイハイレース(要予約)・キッズ消防士体験などの家族で楽しめるコーナー など

時間

正午~午後4時

場所

マロニエプラザ(宇都宮市)

問い合わせ

とちぎ未来クラブ(県こども政策課内 )TEL  028-623-3056

詳しくはこちら▼

https://tocopo.pref.tochigi.lg.jp/yorokobi/#event

 

 

 

11月3日(月曜日・祝日)県民ふれあい警察展

見て、体験して、楽しみながら警察の仕事について学べます。

  • 県警察音楽隊の演奏
  • カラーガード隊の演技
  • パトカー、白バイ展示
  • 子ども制服で記念撮影 など

時間

午前11時~午後2時

場所

オリオンスクエア(宇都宮市)

問い合わせ

県警察本部県民広報相談課 TEL  028-621-0110

 

 

11月22日(土曜日)みんなで家事シェア!とも家事フェス2025

11月22日は「とも家事の日」。家族で楽しみながら家事を分担するコツを学べるイベントです。

  • とも家事パートナー企業PRブース
  • ゆるキャラのグリーティング
  • スタンプラリー など

時間

午前11時~午後4時

場所

道の駅しもつけ

問い合わせ

県人権男女共同参画課 TEL  028-623-3074

詳しくはこちら▼

https://www.pref.tochigi.lg.jp/c07/kouhou/tomokajifuxesu2025.html

 

 

 

11月29日(土曜日)文芸講演会

第166回芥川賞候補作『皆のあらばしり』(新潮社)著者の乗代雄介(のりしろゆうすけ)さんが「小説と風土ー栃木で物語を探した日々ー」をテーマに講演します。

  • 優良読書グループ表彰式
  • 乗代さんのサイン会 など

時間

午後1時~3時

場所

県庁研修館講堂

定員

150名(申込順)

申込締切

11月18日(火曜日)

問い合わせ

県立図書館 TEL  028-622-5113

詳しくはこちら▼

https://www.lib.pref.tochigi.lg.jp/

 

 

12月26日(金曜日)まで とちぎごみゼロ プロジェクト

散歩の合間などにゴミを拾い、その様子をインスタグラムに投稿した方に宿泊券などが当たるキャンペーンを開催中!

時間

  1. インスタグラムキャンペーンアカウント「@tochigi_530」をフォローする
  2. ゴミを拾って写真を撮る
  3. 「#とちぎ530プロジェクト」を付けて投稿する

問い合わせ

県資源循環推進課 TEL  028-623-3228

詳しくはこちら▼

https://www.tochinavi.net/feature/home.shtml?id=13060

 

お問い合わせ

広報課 広報担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館3階

電話番号:028-623-2192

ファックス番号:028-623-2160

Email:kouhou@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告