例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
栃木県農業改良資金貸付規則 | ◆平成14年9月27日 | 規則第66号 |
栃木県農漁業災害対策特別措置条例 | ◆昭和43年3月25日 | 条例第5号 |
栃木県農漁業災害対策特別措置条例施行規則 | ◆昭和43年4月1日 | 規則第27号 |
栃木県農業協同組合検査規則 | ◆昭和46年6月15日 | 規則第49号 |
|
||
栃木県農政審議会規則 | ◆昭和51年4月1日 | 規則第19号 |
栃木県農業構造改革支援基金条例 | ◆平成26年3月12日 | 条例第2号 |
農業委員会等に関する法律に基づく交付金の交付の基準に関する規則 | ◆昭和60年12月27日 | 規則第64号 |
|
||
栃木県農業大学校条例 | ◆昭和59年10月1日 | 条例第28号 |
栃木県農業大学校規則 | ◆昭和59年10月1日 | 規則第74号 |
|
||
栃木県内水面漁場管理委員会委員の報酬及び費用弁償に関する条例 | ◆昭和39年3月30日 | 条例第21号 |
とちぎ花センター設置及び管理条例 | ◆平成4年3月30日 | 条例第3号 |
とちぎ花センター設置及び管理条例施行規則 | ◆平成4年4月1日 | 規則第23号 |
栃木県漁業調整規則 | ◆令和2年11月18日 | 規則第60号 |
栃木県水産業協同組合検査規則 | ◆平成19年7月6日 | 規則第52号 |
栃木県漁船法施行細則 | ◆昭和27年4月15日 | 規則第33号 |
栃木県なかがわ水遊園設置及び管理条例 | ◆平成13年3月27日 | 条例第6号 |
栃木県なかがわ水遊園設置及び管理条例施行規則 | ◆平成13年3月30日 | 規則第25号 |
栃木県内水面漁場管理委員会規程 | ◆昭和62年1月9日 | 内水面漁場管理委員会告示第1号 |
栃木県内水面漁場管理委員会告示の形式を左横書きに改正する告示 | ◆令和3年10月29日 | 内水面漁場管理委員会告示第1号 |
栃木県内水面漁場管理委員会公聴会に関する規程 | ◆昭和62年1月9日 | 内水面漁場管理委員会告示第3号 |
栃木県内水面漁場管理委員会意見の聴取の手続に関する規程 | ◆平成7年3月31日 | 内水面漁場管理委員会告示第1号 |
栃木県情報公開条例施行規程 | ◆平成12年3月21日 | 内水面漁場管理委員会告示第1号 |
個人情報の保護に関する法律施行規程 | ◆令和5年3月30日 | 内水面漁場管理委員会告示第5号 |
栃木県情報通信技術を活用した行政の推進等に関する条例施行規程 | ◆平成16年3月31日 | 内水面漁場管理委員会告示第2号 |
|
||
栃木県家畜保健衛生所手数料規則 | ◆昭和24年9月20日 | 規則第82号 |
牛の伝達性海綿状脳症検査手数料の額に関する規則 | ◆平成17年3月25日 | 規則第22号 |
栃木県有種畜貸付及び処分に関する条例 | ◆昭和24年9月16日 | 条例第53号 |
栃木県豚、緬羊、山羊種雄畜検査条例 | ◆昭和25年7月6日 | 条例第29号 |
栃木県豚、緬羊、山羊種雄畜検査条例施行細則 | ◆昭和25年7月25日 | 規則第58号 |
栃木県種畜等配布規則 | ◆昭和38年6月18日 | 規則第51号 |
栃木県家畜人工授精用精液配布規則 | ◆昭和38年6月18日 | 規則第52号 |
栃木県家畜改良増殖法施行細則 | ◆昭和26年2月27日 | 規則第17号 |
栃木県養鶏振興法施行細則 | ◆昭和36年2月21日 | 規則第11号 |
栃木県養蜂振興法施行細則 | ◆昭和31年2月17日 | 規則第12号 |
栃木県畜産関係実習要綱 | ◆昭和48年2月16日 | 告示第112号 |
栃木県家畜伝染病まん延防止規則 | ◆昭和29年5月4日 | 規則第27号 |
蜜蜂についての腐蛆病まん延防止規則 | ◆昭和31年4月3日 | 規則第28号 |
栃木県土上平放牧場設置及び管理条例 | ◆平成17年6月22日 | 条例第36号 |
栃木県土上平放牧場設置及び管理条例施行規則 | ◆平成18年3月31日 | 規則第27号 |
栃木県牧野法施行細則 | ◆昭和26年11月20日 | 規則第111号 |
栃木県飼料検定条例 | ◆昭和53年9月30日 | 条例第27号 |
栃木県飼料検定条例施行規則 | ◆昭和53年9月30日 | 規則第62号 |
獣医療法施行細則 | ◆平成4年9月30日 | 規則第52号 |
|
||
栃木県奨励品種の優良な種苗の安定供給に関する条例 | ◆令和元年10月11日 | 条例第9号 |
栃木県奨励品種の優良な種苗の安定供給に関する条例施行規則 | ◆令和2年3月6日 | 規則第5号 |
肥料の品質の確保等に関する法律施行細則 | ◆昭和59年3月22日 | 規則第14号 |
|
||
土地改良財産の管理及び処分に関する事務取扱規程 | ◆昭和40年4月16日 | 規則第36号 |
栃木県農業用ダム等管理条例 | ◆平成7年3月17日 | 条例第4号 |
栃木県農業用ダム管理規則 | ◆平成7年3月31日 | 規則第32号 |
栃木県頭首工管理規則 | ◆平成9年10月28日 | 規則第39号 |
太田頭首工の管理に係る土地改良事業の事務の委託に関する規約 | ◆平成8年12月27日 | 告示第891号 |
基準点測量成果の写の保管等に関する規程 | ◆昭和44年12月19日 | 告示第831号 |
栃木県単独土地改良事業補助条例 | ◆昭和27年7月12日 | 条例第42号 |
栃木県単独土地改良事業施行規則 | ◆昭和27年8月29日 | 規則第76号 |
栃木県営土地改良事業分担金等徴収条例 | ◆昭和30年11月1日 | 条例第33号 |
栃木県営土地改良事業分担金等徴収条例施行規則 | ◆昭和45年3月31日 | 規則第23号 |
栃木県中山間地域農村環境保全基金条例 | ◆平成5年10月7日 | 条例第27号 |
|
||
国営塩那台地土地改良事業負担金徴収条例 | ◆平成5年3月29日 | 条例第3号 |
国営塩那台地土地改良事業負担金徴収条例施行規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第42号 |
深山ダム操作規程 | ◆平成7年3月31日 | 訓令第10号 |
板室ダム操作規程 | ◆平成7年3月31日 | 訓令第11号 |
内容現在 令和7年2月1日