重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 産業・しごと > 雇用・労働 > 労働環境 > とちぎ働きやすい企業 > NECプラットフォームズ株式会社 那須事業所

更新日:2024年1月30日

ここから本文です。

NECプラットフォームズ株式会社 那須事業所

~通信機器、電子機器及びアンテナ機器で「信頼されるものづくり会社」を目指す。~

NECネットワークプロダクツ

 

企業情報 

代表者名 那須事業所長  安中  夏海
企業所在地 栃木県那須塩原市井口1190
連絡先 0287-39-1111
これまでの受賞・認証歴

平成6年   ISO9002認証取得

平成9年   ISO9001認証取得

平成10年   安全衛生優良事業場   栃木労働局長進歩賞

平成10年   ISO14001認証取得

平成14年   安全衛生優良事業場  栃木労働局長優良賞

平成17年   安全衛生対策推進表彰  社団法人塩那労働基準協会

平成20年   快適職場推進計画認定  栃木労働局長

平成23年   ISO27001認証取得

平成24年   安全衛生優良事業場  栃木労働局長表彰受賞

お話

那須事業所  人事総務部  福島那須人事総務グループ  マネージャー  渡邉  昭男  さん

企業概要

資 本 金     103億3千1百万円
従業員数   那須事業所   109名(令和5(2023)年4月1日現在)
                  全      社   7,001名
事業内容:衛星通信等に用いられる大型パラボラアンテナから、携帯電話端末に内蔵される小型アンテナまで、幅広い分野のアンテナの開発・生産をしています。また、電力分配合成器や消防防災無線用空中線共用器などの、アンテナ通信関連機器の開発・生産もしています。

沿革

平成3年4月  「アンテン株式会社」として工場設立

平成21年1月  「NECアンテン株式会社」に社名変更

平成23年4月  会社統合により「NECネットワークプロダクツ」に社名変更

平成29年4月  会社統合により「NECプラットフォームズ」に社名変更

インタビュー 

Q. 具体的な取組について教えてください。

A. 働く人の安全と健康を確保し、快適で働きやすい職場の維持・向上を目指し、「健康づくりの推進」、「関係法令の遵守と適切な対応」、「安全で快適な職場環境」の3つの基本方針を掲げて安全衛生活動を展開しております。

(1)健康づくりの推進
    ・過重労働対策の推進(年休・代休取得推進、働き方改革推進)
    ・BMI対策(文体活動との連携、健康ポイント活動実施、事業所食堂との連携)
    ・喫煙対策(受動喫煙対策、禁煙・喫煙低減施策、喫煙マナー・ルールの徹底)
    ・心身の健康対策強化(健康リテラシー向上のための環境整備・施策実施)
(2)関係法令の遵守と適切な対応
    ・機械設備導入時、化学物質の事前評価の徹底、安全点検の完全実施
    ・改正労基法遵守・時間外勤務ガイドラインに基づく労働時間管理の徹底
(3)安全で快適な職場環境
    ・災害原因の分析、対策の徹底、災害事例の水平展開による情報共有の徹底
    ・リスクアセスメント、ヒヤリハット、5S活動の推進
    ・社有車、自家用車通勤時などの交通事故撲滅、交通安全運動推進

Q. そのような取組に至るまでの経緯を教えてください。

A. 外部環境としては、安全衛生に関する企業の社会的責任の高まり、内部環境としては、企業としてのありたい姿と従業員のニーズを受け、それらを着実に実現しようと真摯に取り組んできました。

    月並みですが、毎月の安全衛生委員による職場巡視を実施、職場懇談会によるヒヤリハットの吸い上げ、早期対策の実施を行ってきました。
    また、保健師を採用し、社員の健康相談・長時間労働者の健康チェック・健康診断結果に基づく保健指導等を実施しています。

Q. 取組の効果や成果はいかがですか。

A. 職場の整理整頓が促進され、来場される取引先様からも好印象のお言葉を頂いております。

    また、保健師による健康相談等は、社員へ安心感を提供できているようです。

Q. 取り組む上での課題や心がけている点はありますか。

A. 構内に設置されている鉄塔での高所作業においては、リスクアセスメントから転落・落下防止対策として頂上付近への梯子の設置、また高所作業者を対象に安全帯の着用講習会を開催し、災害予防に努めてきました。

    リスクアセスメントを効果的に活用し、安全衛生への意識を従業員一人一人に今以上に定着させていきたいと考えています。職場懇談会を通じて、職場の危険予知力を高め、連続無災害が継続するよう今後とも取り組んでいきたいと考えています。

 Q. 今後の目標や課題はありますか。

A. 健康診断結果から有所見者率が全国平均より高く、会社として何か出来ないか考えています。

    具体的な取り組みとしては、社員食堂の提供メニューのカロリー・塩分表示、低カロリー・減塩メニュー作りに食堂委託先と取り組んでいます。
    また、社員の健康保持増進支援策として、健康増進講演会を企画、「職の知識を増やし、食習慣を改善しよう」をテーマに外部講師を招いて、食習慣改善に向けた食事と飲酒に関する講話と簡単にできるヘルシーメニューの調理実演・試食会を開催し、大変好評でした。
    次回は、健康づくりに欠かせない運動をテーマに講演を企画中です。自分の健康年齢・運動の有効性を再認識して頂き、有所見率が少しでも改善するような講演につながればと考えています。

協力内容 

  • 電話相談  

 

(取材:大田原労政事務所  取材年月日  令和元(2019)年10月9日、令和6(2024)年1月一部更新)

お問い合わせ

労働政策課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

バナー広告