重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 産業・しごと > 雇用・労働 > 労働環境 > とちぎ働きやすい企業 > デクセリアルズ株式会社 栃木事業所(従業員の子育て)

更新日:2024年1月30日

ここから本文です。

デクセリアルズ株式会社 栃木事業所(従業員の子育て)

Value   Matters
今までなかったものを。世界の価値になるものを。

デクセリアルズ

企業情報 

代表者名 代表取締役社長   新家   由久
企業所在地 下野市下坪山1724(栃木事業所)
連絡先 0285-39-7950 (代表)
これまでに利用した支援施策・助成金等 21世紀職業財団   育児介護休業者職場復帰プログラム実施奨励金
これまでの受賞・認証歴 平成19年 鹿沼市「かぬま子育て応援企業」認定
平成21年 「子育てサポート企業」厚生労働大臣認定(くるみんマーク取得)
平成25年 栃木県「いい仕事いい家庭つぎつぎとちぎ宣言」登録
平成27年度 均等・両立推進企業表彰(ファミリー・フレンドリー企業部門)
                    栃木労働局長優良賞
令和2年8月  「子育てサポート企業」厚生労働大臣の特例認定
                     (プラチナくるみんマーク取得)
お話 人事本部人事労務部労務・給与課
統括課長   仲川   毅   さん
                 石川   直美  さん
企業概要 本社所在地:栃木県下野市下坪山1724
設立:平成24年6月20日
資本金:16,194百万円(令和5(2023)年3月31日現在)
従業員数:【国内】1,395名(男性1,166名、女性229名)
                  (令和5(2023)年3月31日現在)
事業内容:電子部品、接合材料、光学材料等の製造・販売

インタビュー

Q.具体的な取組について教えてください。

A. 社員一人ひとりのライフスタイルに応じて、能力を最大限に発揮できるよう仕事と家庭生活の両立を推進することを目的として、さまざまな仕組みや制度を導入しています。
   ・男女ともに柔軟な勤務(フレックス勤務、育児短時間勤務)を選択できる制度があります。
   ・法律を上回る両立支援制度を整備しています。
〈例〉
・育児休業は、子が満1歳に達する日の翌年度の4月15日まで、又は子が満1歳2か月に達する日の月末まで。
・子の看護休暇は、年間12回取得可能。
・育児と配偶者出産時に利用できる「育児支援休暇制度」(20日間・有給)を設けています。
・育児休業中の社員には自宅にいても会社の情報に触れたり、自己啓発や上司とのコミュニケーションを深める「育児休業者能力アップ支援システム」を2014年10月に導入しました。
   このシステムでは、自己啓発のために育児の合間でもスマートフォンからe-ラーニングでの受講が可能です。語学や資格取得試験対策、育児、美容など100種類の講座から自由に選択できます。
   なお、育児休業中でも社内ホームページに記載された内容を見て、会社の情報を得ることができるほか、メールを通じて上司とのコミュニケーションを深めるツールも兼ねています。

 ・年次有給休暇取得の活用の幅を広げるため、2020年4月に時間単位の年休取得制度を導入しました。

 ・多様な働き方ができる環境づくりを進めるため、2021年4月にリモートワーク制度を導入しました。

 

Q.取組の効果や成果はいかがですか。

A. 「育児休業者能力アップ支援システム」は、ワーキングマザーの社員と人事担当役員とのミーティングの中で、「育児休業中は会社の情報がわからない」「育児休業中にスキルアップをしたい」という意見が寄せられたことがきっかけで導入しました。
   育児休業中であっても上司とのコミュニケーションを深め、職場復帰への不安を少しでも解消することや、育児をしながら仕事を続けるノウハウの取得やプラン形成に役立ててもらうことを目的としています。

Q.取り組む上での課題や心掛けている点はありますか。

A. 「育児休業者能力アップ支援システム」のe-ラーニングの受講率がまだ低いため、受講率アップの取組を行っていきたいと考えています。具体的には、利用者全員にアンケートを実施し、利用状況や要望等と聞いて、今後の対策を検討していきたいと思います。
   会社全体としては、次世代育成法の一般事業主行動計画で目標としている年次有給休暇取得率を60%以上とすることや、超過勤務削減を実現するために効率的な働き方への改善に取り組んでいきます。

会社から一言・・・

   こうした取組により、子どもと過ごす時間を増やすことができたり、自分自身にも余裕が生まれることで、心と体のバランスが取れた社員一人ひとりのライフスタイルの実現につなげていきたいと思います。
   これからも、社員の声に耳を傾け、制度の見直しや導入を検討していきます。

利用者から一言・・・ 

  • 育児支援休暇制度について
    ・出産の立ち会いや退院、子どもの通院に利用でき、活用しやすい。
  • 育児休業者能力アップ支援システムについて
    ・オンライン講座で、夫に育児参画してもらうための具体的な考え方について習得できたので、父親が育児に参画してくれて嬉しかった。
    ・会社からの情報が見られるのでよかった。
    ・ちょっとした合間にスマートフォンからも見られるので便利だった。

協力内容 

  • 電話相談  

(取材:小山労政事務所   取材年月日   平成30(2018)年8月30日、令和4(2022)年10月一部更新、令和6(2024)年1月一部更新)

お問い合わせ

労働政策課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

バナー広告