重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 産業・しごと > 雇用・労働 > 労働環境 > とちぎ働きやすい企業 > 株式会社 国際資源リサイクルセンター(高齢者雇用)

更新日:2022年12月26日

ここから本文です。

株式会社 国際資源リサイクルセンター(高齢者雇用)

 

~壊さない 焼かない 埋めない~

企業情報 

代表者名 代表取締役 千田谷 直光
企業所在地 芳賀工場 芳賀郡芳賀町芳賀台10-1
海道工場 宇都宮市海道町402-17
連絡先 028-687-1511
これまでの受賞・認証歴

平成23年度高齢者雇用開発コンテスト (独)高齢・障害・求職者支援機構理事長表彰

令和2年度 障害者雇用優良事業所 栃木県知事表彰

これまでに活用した支援施策・

助成金など

特定求職者雇用開発助成金
お話

代表取締役 千田谷 直光さん

企業概要

設立年月日 平成9年8月13日 許可取得 平成11年1月6日

資本金 7000万円

従業員数 76名(R4.10.17現在)

事業内容 遊技機の解体・家電製品の解体・OA機器の解体
プラスチックの破砕

インタビュー               

Q.高年齢者雇用に対して具体的にどのような取組をされていますか。

A. 当社では、平成9年の設立以来、廃棄となった遊技機(パチンコ台、スロットマシン)等のネジをはずしてバラバラにした部品をリサイクルする事業を行ってきました。

 現在、65歳以上の方を12名雇用しており、長年、大工や溶接関係などの仕事に携わってきた高年齢者が活躍しています。

 定年は70歳としていますが、70歳を過ぎても継続して働きたいという方には、健康診断を受けてもらい、本人と相談の上で雇用しています。

Q.そのような取組に至るまでの経緯を教えてください。

A. 工場設立当初は、高年齢者を雇用することなど意識していませんでしたが、廃棄となった遊技機等を解体して、部品を分別する仕事が、前職の豊富な経験を持っている高年齢者に向いていることに気づき、それから雇用を続けています。

Q.取組の効果はいかがですか。

A. 従業員から、定年退職後は働く場所がないと思っていたが、たまたまこの会社と出会って働けることに喜びを感じるとの声を聞いて良かったと思っております。

 また、若い社員と高年齢者がお互い助け合いの精神をもって働いています。

Q. 気がついた点や課題のようなものがありましたらお聞かせください。

A. 加齢により感覚が鈍くなっている高年齢者を雇用する課題は、仕事上のケガを防ぐことでした。

 高年齢者には決して無理をしないよう伝え、働く日数についても相談して強制しないようにしています。

 また、仕事の内容を変えると戸惑ってしまうため、適している仕事を選んで、できるだけ同じ仕事を長く続けてもらっています。

 会社から一言・・・ 

 当社は、全国的に見ても早い時期に遊技機のリサイクル業者に認定され、「壊さない 焼かない 埋めない」をモットーに、参考にするものがない新しい業務を手探りするように続けてきました。

 使用済み遊技機を丁寧に解体し、部品をリユース(再利用)することで、業界内外での資源の有効活用に貢献していると考えます。

 手間のかかる仕事ですが、雇用を生み出すこともこの事業の大切な意義だと考えています。

 今後も、循環型社会の実現に向けて取り組んで行きます。

協力内容 

  • 電話相談
  • 視察

 

(取材:宇都宮労政事務所 取材年月日 令和元(2019)年11月7日、令和4(2022)年12月一部更新)

お問い合わせ

労働政策課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階

バナー広告