重要なお知らせ
ホーム > 産業・しごと > 雇用・労働 > 労働環境 > とちぎ働きやすい企業 > 株式会社 たいらや
更新日:2021年8月28日
ここから本文です。
~栃木に生まれて20年 これからも地域の食文化に貢献します~
代表者名 | 代表取締役社長 平 典子 |
企業所在地 | 栃木県宇都宮市平出工業団地9番23 |
連絡先 | 028-683-4411 |
これまでの受賞・認証歴 |
平成23年度障害者雇用優良事業所表彰 栃木県知事表彰受賞 平成24年度宇都宮市「きらり大賞」受賞 平成26年度障害者雇用優良事業所表彰 厚生労働大臣表彰受賞 |
これまでに活用した支援施策・ 助成金など |
|
お話 |
総務人事部 延嶋 昌之 さん |
企業概要 |
設立 平成4年8月 資本金 1億円 従業員 1,352名(正社員360名、パート8H換算) 令和3年2月現在 業務内容 スーパーマーケット・チェーンの経営 店舗数26店舗 令和3年2月現在 取扱品目 生鮮食品、一般食品、日用品雑貨、酒類他 |
A. 毎年、宇都宮青葉高等学園の生徒さんの就業体験の受入れや、県内全域の特別支援学校高等部の2年生、3年生の実習を受け入れています。実習の様子を見させていただき、生徒の働きたい意思と会社側のマッチングが卒業後の雇用に結びついています。現在各店舗で合計30名が生鮮部門を中心として、青果等の袋詰め、惣菜のパック詰め等で働いています。
A. 障害者を2.0%雇用することが基本にありました。平成4年に「たいらや」が発足して以来20年以上、地域の使命として、特別支援学校の実習依頼を受け入れていたことが、障害者雇用支援・協力ということになりました。
A. 定期的採用が続いています。3分の1以上は10年勤続者で、15年働いている人もいます。健常者と隔たりなく普通に働ける環境づくりを目指しております。 現在の障害者雇用率は約3%以上となっております。重度の身体障害者の方が5名働いています。
A. ベテランパート従業員がコミュニケーションを取っていますが、個性が強い人は、仕事が向かないと騒いだりすることがありました。病気が理由であれば休んでもらい、また復帰してもらっています。親と特別支援学校の先生と面談を行いながら連携を大切にしています。
今まで同様に障害者雇用に取り組んでいくとともに、新卒者雇用にも力を入れていくなど、今後も地域とともに発展していくことを目指しています。
(取材:宇都宮労政事務所 取材年月日 平成29(2017)年10月13日、令和3(2021)年8月一部更新)
お問い合わせ
労働政策課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館6階